バックナンバー

2009年1月28日号掲載記事より

クレハ、販売方針説明会開く 「感動品質の追求」「価値訴求」を推進

 クレハは1月21日、「NEWクレラップ・キチントさん2009年度販売方針説明会」を開き、09年度の販売方針、新製品、プロモーション施策などについて説明した。
 はじめに岩﨑隆夫社長があいさつに立ち、「世界的な100年の1度の危機と言われているが、こういう時は、王道を進むべきだと思っている。王道とはNEWクレラップでは『一番うれしいラップになろう』ということであり、機能が良くなるという価値をお客様が見出してくれれば売れるという信念である。昨年は値上げも行ったが、経済環境の大変な変化があった中でも、この値上げも機能を持つことによって受け入れられたと思っている。改良ではプラ刃を採用したが実はこれはコストアップになるが、機能をきちんと加え、それが安全や環境と直結していることで受け入れられたと考えている」とあいさつ。
 次に佐川正常務執行役員家庭用品事業部長が09年度の販売方針について説明。昨年の「NEWクレラップ」の実績について触れ、困難な時期に値上げを実施したが、50㍍巻へのシフトが進んだために本数ベースで減少したが、面積ベースでは横ばいとなったことを報告。また、08年度は改良を行い、目標である『一番うれしいラップになろう』に一歩近づけた年となったことと、使い勝手の良いラップを追求する中で値下げをする考えはないことを表明。さらに、これまでのビジョンである『価値あるものの提供により代理店様・販売店様・メーカーそれぞれの利益を確保する。お客様のWANTを的確に捉え、お客様に選択される商品を提供します』という事業ビジョンを継続して取り組んでいくと語った。

フマキラー、大阪で販売方針説明会開く 6期連続の伸長見込む

フマキラー、大阪で販売方針説明会開く 6期連続の伸長見込む

 フマキラーは1月22日、大阪で2009年度フマキラー販売方針説明会を開いた。
 大下一明社長は、本年度のテーマは「パーフェクトV」で、「製品だけではなく全ての企業活動の価値(Value)を高めていくというフマキラーの意思と、市場での完全な勝利(Victory)を目指すという決意を表わしたものである」と述べ、同社が掲げる「日用品質と新価値創造」に立った新市場開拓を表明。
 また、最近の殺虫剤市場がリキッド・くん煙剤・蚊取り線香などの従来型から電池式・ワンプッシュ・設置型という新しい付加価値を持ったものに変化・移行しつつあることを指摘し、「今年も新しい商品と価値を提案していく」と語った。更に市場全体が100%前後で推移する中、同社は115%を達成し、08年度業績は連結ベースで6期連続の伸長を見込んでいることを明らかにした。
 更に今期重点施策では、①成長市場に狙いを定めた製品開発②店頭を重視した販売店・卸店との取り組み③広告宣伝の重視を挙げた。
 また海外事業についてもふれ、本年度はメキシコへの本格進出を図り、先に進出したインドネシア、インドとともに業績向上に努めることを披露した。
 この後、09年度新製品紹介ビデオを上映し次の新製品を紹介した。

エビス、記者懇談会開く 中間期業績は2ケタの増収増益に

 エビスは1月21日、記者懇談会を開いた。初めに乾社長が①09年5月期の中間決算報告②上期のハイライト③下期の重点施策④通期の業績見込みについて報告。
 まず09年5月期(08年6月~11月)の中間決算では、前年比(以下同)で売上高112・0%、営業利益127・9%、経常利益119・9%、当期純利益119・2%、いずれも2ケタを超える増収増益になり、セグメント別での売上げは前年比でオーラルケアが110・5%、家庭用品が114・1%となったとした。
 次に上期のハイライトでは、①歯ブラシの売上高増加②食品保存容器の売上高増加③売上原価率の維持を挙げた。
 歯ブラシは、売上高114・9%、販売数量118・2%、平均単価97・2%となったが、平均単価の減少は生活防衛意識の高まりと、販売店によるPB発注の増加が要因。また食品保存容器は121・1%となり「外食が減り家庭内での調理が増えるとともに、販促提案がうまくできた」ことを要因とした。更に売上原価率の維持では、上昇要因として現材料価格と人件費・外注費の高騰を、下落要因としてコスト低減活動、中国での工場稼動を挙げた。
 また下期の施策としては、まず高付加価値製品の投入として「口内エステハブラシ」(サイドラバーで歯茎をマッサージ)、「携帯用ピルケース」(毎日の薬をスマートに携帯)、「カーボンブラックランドリー」(劣化を防ぐカーボン配合のA型ピンチ・ワイヤー角ハンガー)などを新発売する。

プラネット、メーカーと共同で新製品カタログ発行 オンデマンド機能も

プラネット、メーカーと共同で新製品カタログ発行 オンデマンド機能も

 プラネットは、一般消費財の流通関係者へ09年春と夏の新製品情報を効率良く届けるため、メーカー各社と共同で「2009年春夏新製品カタログ」を制作する。
 同社では、かねてから日用品・化粧品業界の商品データベースを運用しており、多くの流通企業に利用されている。今回、このデータベースの利用促進を目的として、データベースの情報をもとに、メーカー各社による新製品の共同カタログを制作・発行する。
 同カタログは卸売業が得意先の小売業へ新製品を案内する際に使用するもので、現状の卸売業各社が制作・発行する個別の新製品カタログ情報を集約することにより、業界全体で発生する関連業務の集約化・効率化を図り、コスト削減と環境に配慮したペーパーレス化を目指す。また同社では、新製品カタログの発行に合わせてカタログのPDFデータを専用サイトで配信するほか、「オンデマンドカタログ作成機能」を開発し提供する。この機能は、ユーザーが選択した商品の情報をカタログ形式のExcelファイルでダウンロードできるというもので、必要なアイテムとカタログのフォーマットを選ぶだけでカタログが作成できる。ダウンロードの対象商品はプラネットが提供する「商品データベース」に登録されている全商品。
 同社では将来的に、紙媒体であるカタログの発行からWebによるデータ配信へと移行させて、業界全体のさらなるコスト削減と業務の効率化を図っていく。

P&G、「ファブリーズ」コンセプト一新 自然の中にいるような香りを想定

P&G、「ファブリーズ」コンセプト一新 自然の中にいるような香りを想定

 P&Gは、布製品消臭スプレー「ファブリーズ」の香りのコンセプトを一新し、「ふんわりおひさまの香り」「そよぐ草原の香り」「くつろぐフローラルシャワーの香り」を、2月中旬から全国で新発売する。
 新しいファブリーズは、「太陽」「草原」「花」に象徴される自然をイメージした香りで、忙しい毎日に快適でリラックスした気分を届ける。
 “自然の中にいるような香り”を想起しやすいように、ネーミングにもこだわり、「ふんわりおひさまの香り」(フルーティシトラスの香り)=ふわりとあたたかいおひさまに包まれているイメージ、「そよぐ草原の香り」(グリーンシトラスの香り)=朝霧きらめく草原にそよ風が吹きぬけるイメージ、「くつろぐフローラルシャワーの香り」(パステルフローラルの香り)=小鳥のさえずるお花畑でくつろいでいるイメージとしている。
 3つの香りでそれぞれに異なる“ちょっぴりリラックス”を提供する。


2009年1月28日号 記事一覧

会合・発表会

  • グリーンベル、新製品商談会開催 素材の特長生かした独自の使用感を提案
  • 薬業連絡協議会、合同記者会開く 医薬品説明文書情報の説明・相談会実施
  • 日衛連が賀詞交換会開く 「新型インフルエンザ対策ガイドライン」を制作
  • 中央ホームズ/協力会が新年賀詞交換会を開催
  • 香料工業会が第41回通常総会開く 「コンプライアンス遵守を」
  • エステー、大阪で春の商談会 「創意工夫」を取り組みテーマに
  • 丸三産業、大阪で新製品発表会 「はがせるコットン」など紹介

経営・施策

  • ローソン、サンエーと沖縄での業務提携に合意 新商品の提案など
  • ライオン、株式報酬型ストックオプションの内容を確定
  • フマキラー 園芸用品事業戦略レビュー② 新製品で市場を活性化

製品・サービス

  • 日本オラクル、新データベースシステムをHPと共同開発 日本で販売開始
  • 小林製薬、「サラサーティSoLaLa♪」など春の新製品発表
  • サンスター、「C&F」から新製品 「薬用フッソジェル」など2品追加
  • 白十字、「サルバ」全品を一斉リニューアル “失敗ゼロの安心ケアへ”
  • フェザー安全剃刀、「フェザーマーメイドホルダーローズピンク」新発売
  • P&G、「パンパース」改良、“赤ちゃんのびのび”をキーワードに
  • エステー、エアケア春の新製品 エアウォッシュ収納空間用など
  • 花王、「ビオレ」から新ボディウォッシュ&ケア「ボディデリ」新発売
  • クロバーコーポ、「ローズスパ」改良 個性的なパーソナルギフトに
  • 資生堂、「アクアレーベル」からシミ対策美容液新発売
  • ダリヤ、「メンズパルティ」一新 新剤型WAXタイプの新製品を展開
  • P&G、「パンテーン」からブランド史上最高のダメージケアアイテム新発売
  • 資生堂、「HAKU」から「メラノフォーカスEX」を新発売
  • 花王、「リーゼ」からジェリータイプのスタイリング剤新発売
  • シービック、「デオナチュレ」から「男ソフトストーンW」など新発売
  • 資生堂、「リバイタルグラナス」から光沢美白シリーズ新発売
  • カネボウ化粧品、「フレッシェル」ホワイトCからシミ対策美白液新発売
  • 桐灰化学、春夏の新製品発表 屋内の熱中対策シリーズなど
  • エステー、衣類/ホームケア春の新製品 ドライペットコンパクトなど

研究・開発

  • 花王、歯のくすみの実態とメカニズムを解明 歯の黄ばみは加齢によるもの

調査・統計

  • 百貨店売上高動向 12月は過去最高の下げ率に
  • 経産省20年1~11月販売統計 販売数量・金額とも堅調
  • 日家工、20年12月度家庭紙出荷高速報 需要は堅調に推移

イベント・展示会

  • 日本SC協会、大阪で全国大会開く ビジネスフェアも開催し221社が出展
  • 伊勢半本店、紅ミュージアムの展示内容をリニューアル 記念品を限定発売
  • 3月に「街づくり・流通ルネサンス」開催

施設・店舗

  • 東邦、東京営業所を世田谷区に移転 1月26日から営業を開始

時評・コラム

  • 時評 恐ろしき感染症の対応策
  • 泡沫 「チェンジ!イエス・ウィ・キャン」の精神
  • 随想 「歎異抄」読後感 トゥディック名誉会長 野村岩男

その他

  • プラネットVANVAN第81号


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。