バックナンバー

2009年1月1日号掲載記事より


2009年1月1日号 記事一覧


特集 【新年号】

    経営・施策

    • 新春業界首脳インタビュー 全卸連会長 森友徳兵衛氏
    • 新春業界首脳インタビュー 花王CMK社長 高橋辰夫氏
    • 新春業界首脳インタビュー パルタックKS副社長 近者正平氏
    • 新春業界首脳インタビュー プラネット社長 玉生弘昌氏
    • 新春業界首脳インタビュー サプリコ社長 秋葉吉秋氏
    • 新春業界首脳インタビュー プラネット物流社長 久留雅雄氏
    • あらた、次世代卸商社として機能強化 「あらたブランド」創造へ
    • 新春業界首脳インタビュー 花王社長 尾﨑元規氏
    • 新春業界首脳インタビュー P&G営業本部長 重本光久氏
    • 新春業界首脳インタビュー ミヨシ石鹸社長 三木晴雄氏
    • 新春業界首脳インタビュー 牛乳石鹸共進社社長 宮崎仁之氏
    • 新春業界首脳インタビュー ニッサン石鹸社長 齋藤洋氏
    • 新春業界首脳インタビュー 日石工組理事長 瀧山謙氏
    • 新春業界首脳インタビュー ライオン社長 藤重貞慶氏
    • 新春業界首脳インタビュー 小林製薬社長 小林豊氏
    • 新春業界首脳インタビュー カメヤマ社長 谷川晋氏
    • 新春業界首脳インタビュー クレハ常務家庭用品事業部長 佐川正氏
    • 新春業界首脳インタビュー 孔官堂社長 増田久弥氏
    • 新春業界首脳インタビュー ユニ・チャーム社長執行役員 高原豪久氏
    • 新春業界首脳インタビュー エステー社長 小林寛三氏
    • 新春業界首脳インタビュー 日本香堂社長 小仲正克氏
    • 新春業界首脳インタビュー 旭化成ホームプロダクツ社長 羽田研司氏
    • 家庭紙3メーカー09年の取り組み 王子ネピア
    • 家庭紙3メーカー09年の取り組み 日本製紙クレシア
    • 家庭紙3メーカー09年の取り組み 大王製紙
    • 新春業界首脳インタビュー マンダム社長 西村元延氏
    • 新春業界首脳インタビュー コーセーコスメポート社長 小林孝雄氏
    • カネボウ化粧品、花王「エコーシステム」を導入

    製品・サービス

    • 小林製薬 のどぬ~るぬれマスクの累計売上額が07年度の2倍に
    • クラシエHP、植物力の新ナイーブなど09年春の新製品を発表

    人事・組織

    • ヘンケルジャパン アーント・ピッカー氏が新社長に就任

    研究・開発

    • 花王、高濃度茶カテキン飲料効果検証、継続摂取で肝臓の酸化ストレス低減

    調査・統計

    • 2009年の方向性を探る 小売再編、改正薬事法が突破口になるか
    • 08年末卸業者アンケート調査 単価アップも卸業界はやや低調
    • 全卸連 20年度アンケート調査発表 センターフィー、販促金等の実態調査
    • 課題山積の08年トイレタリー業界 厳しい状況下も単価アップが光明
    • 2008年の日用品市場動向を見る 各カテゴリーで高付加価値商品が市場牽引
    • 家庭紙市場 価格復元に取り組んだ08年 製品政策の抜本的見直しの声も
    • 衛材3品の市場動向を見る 「値頃感」「付加価値」で復調目指す
    • 依然厳しいローソク市況 原油暴落も原料価格高止まり
    • 化粧品市場 ドラッグストアが化粧品を主軸に戦略を展開
    • 09年度大店立地法新設届出データ調査 件数・面積とも大幅な減少傾向に
    • ごみじゃぱん「ごみ減装実験2008」詳報 生活者のゴミ意識向上に効果
    • 小林製薬、「特定健康診査・特定保健指導」認知度・期待度を調査

    イベント・展示会

    • エコプロダクツ08 17万人超が来場 当業界からも多数が出展
    • エコプロツアー体験レポート 身近な最新のエコ事情学ぶ

    施設・店舗

    • 店舗探訪 セブンホームセンター金町店 約5万品の品揃えで差別化
    • 店舗探訪 ザ・プライス川口店 生活応援型ディスカウントストア2号店

    時評・コラム

    • 随想 郷土史会史跡めぐり トゥディック名誉会長 野村岩男

    連載・講演

    • 特別講演 「市街地活性化 商店街の役割」 中央大学教授 細野助博氏

    年頭所感

    • 皆様方の満足度向上目指して パルタックKS社長 三木田國夫
    • 環境と時代の変化に対応 大阪卸組合理事長 藤原正則
    • 他に期待せず自分に期待 全卸連会長 森友徳兵衛
    • 明るく前向きに「よろこびを共有」 西日本共和社長 中野晴雄
    • 3カ年経営方針を開花させる年 中央物産社長 児島誠一郎
    • 「信用・信頼・安全」をベースに英知結集 全家協理事長 中村幸夫
    • 全会員一体で難局乗り越える 全家同/東家同理事長 嶋脇明
    • 撫子のように謙虚に逞しく 愛知卸組合理事長 山口剛男
    • 「信頼あるモノづくり」進める 石洗工会長 中嶋宏元
    • 禍を転じて福と為す 日石工組理事長 瀧山謙
    • No.1クオリティを目指して P&G・ジャパン社長 桐山一憲
    • 丑年の創業100周年迎えて 牛乳石鹸共進社社長 宮崎仁之
    • 如何に生き残っていくかが問われる ニッサン石鹸社長 齋藤洋
    • 風雪に耐えただけ土の中に根が張るんだな クロバーコーポ社長 永井正一
    • 健康入浴習慣の普及拡大へ 日本浴用剤工業会会長 熊沢裕行
    • 現場の戦略化と変革のマックス マックス社長 小川裕吉
    • 今年は我慢の年に プラネット社長 玉生弘昌
    • 独自性に富む魅力的な製品を提供 塩野香料社長 塩野秀作
    • 真の「高付加価値創造企業」へ クラシエHP社長執行役員 岩倉昌弘
    • 安全な製品提供へ今年も努力 日本家庭用殺虫剤工業会会長 上山直英
    • 魅力ある製品開発更に進める 日本香料工業会会長 長谷川徳二郎
    • 業界の健全な発展のために 日本家庭用洗浄剤工業会会長 登坂正樹
    • 本質見失うことなく信頼に答える 兵庫県線香協同組合理事長 金登武司
    • 信頼される品質と価格ゾーン目指す 日本家庭紙工業会会長 酒井一裕
    • 豊かな生活文化の実現に貢献 花王社長 尾﨑元規
    • 安全で安心のペットフードをご提供 ペットフード工業会会長 高原利雄
    • ローソクの火のありがたさを訴求 全日本ローソク工業会会長 鳥居邦夫
    • 楽観主義で行こう ユニ・チャーム社長執行役員 高原豪久
    • スーパーマーケットの産業を 日本セルフ・サービス協会会長 増井徳太郎
    • 常に新しいことにチャレンジ エステー代表執行役社長 小林寛三
    • 安心「防虫剤」を目指して 日本繊維製品防虫剤工業会会長 鈴木喬
    • 日本の薬品販売業の未来決まる1年 日本置き薬協会代表理事 有馬純雄
    • 「お客様満足とは何か」を追求 ツムラ ライフサイエンス社長 古賀和則
    • 逆風に屈することなく邁進し続けるために 長谷川香料社長 長谷川徳二郎
    • 新しい企業文化の構築目指す 白元社長 鎌田真
    • ペットケア業界の総資産拡大 ユニ・チャームペットケア社長 二神軍平
    • 真のグローバル企業への脱皮 日本香堂社長 小仲正克
    • 潤いのある社会を実現するために 日本チェーンストア協会会長 林紀男
    • ご期待に応えられる企業であるように 白十字代表取締役 天田忠正
    • 存在感のある企業として 大日本除虫菊社長 上山直英
    • 改正薬事法の対応で業界の成長を JACDS会長 松本南海雄
    • 人々のQOL向上と業界発展願う 西日本化粧品工業会会長 西村元延
    • 国民の健康づくりの一助に 日本歯磨工業会会長 金田博夫
    • お客様の暮らしに夢を拡げる ライオン社長 藤重貞慶
    • より快適で安全な製品創り目指して 日衛連会長 天田忠正
    • 今一度「商品育成の努力」を サンスター社長 濱田和生
    • 「人財」の育成が最重要課題 フェザー安全剃刀社長 後藤雄介
    • 消費者への安心・安全ニーズに応える 全国マスク工業会会長 鎌田真
    • 「野鍛治」の精神忘れず顧客視点に立つ 貝印社長 遠藤宏治
    • 品質へのこだわりと感謝の気持ち忘れず カメヤマ社長 谷川晋
    • しっかりとした物作り 日本グローブ工業会理事長 河原真澄
    • 積極的な商品政策と販売政策実施 日本カイロ工業会会長 鎌田收
    • 薬業界全体のレベルアップ図る 薬業研修センターセンター長 川島光太郎
    • 良質な歯ブラシを消費者に提供 全日ブラシ工組理事長 稲田眞一
    • 市場の更なる発展に貢献 シック・ジャパン社長 後藤真一
    • 「不断の変革」のための好機 資生堂社長 前田新造
    • 明るくたくましく09年に臨む マンダム社長執行役員 西村元延
    • 最も信頼されるパートナーを目指して ユニリーバ社長 上垣内猛
    • 「積小為大」の年に ダリヤ社長 野々川大介
    • 新しい事業への投資推し進める ナリス化粧品社長 村岡弘義
    • 店頭重視の営業活動さらに推進 伊勢半社長 藤井敬二
    • 環境対策の重要性を発信 日本ショッピングセンター協会会長 木村恵司
    • 社会への貢献を誇りとし歩む 日本医薬品登録販売者協会会長 鎌田伊佐緒


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。