バックナンバー

2008年2月27日号掲載記事より

ライオン商事、新製品発表会で「クイック&リッチ」など発表

ライオン商事、新製品発表会で「クイック&リッチ」など発表

 ライオン商事は2月15日、ペット事業部「2008年春の新製品発表会」を開催した。
 山田脩二社長があいさつに立ち、今年度の基本方針を「ペットオーナーの多様化するニーズやトラブルの解決(ソリューション)に向けてライオングループの技術力を結集し、ペット市場の主要5カテゴリー(ヘアケア、サニタリー、リビングケア、機能性フード、オーラルケア)に新製品を投入することで市場ナンバー1を目指す」と発表。
 今春の新製品の開発コンセプトについて、ネコ砂やボディケアでは独自の新技術でペット市場の拡大と新規カテゴリーの創出を目指すこと、消臭剤では家庭用品のブランド力をペット事業に水平展開すること、機能性フードでは顧客ニーズへの対応力を強化すること――などを説明。
 その中でボディケアの新製品「LIONクイック&リッチトリートメントインシャンプー」については「現状ペット用ボディケア市場は、高価格帯の専門店ブランドと安価な一般店ブランドに2極化しているが、当社が投入する『LIONクイック&リッチトリートメントインシャンプー』は、この2つの価格帯の中間に位置する商材であり、ペット用ボディケア市場に『新プレミアム』という新しいカテゴリーを創出するものだ」と語ったほか、消臭剤では「防臭」という新価値感を提案すること、機能性フードではペットの肥満を考えた“メタボケア”シリーズの展開を強化することを発表した。

米P&G、07/08年度第2四半期業績発表、売上高9%増の216億㌦に

 ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー(本社・米国シンシナティ)はこのほど、07/08年度第2四半期の業績を発表した。
 それによると、開発途上地域における本源的売上高が2ケタ増となったほか、主要な新製品導入プロジェクトの継続的成功による強固な売上数量増加により、当四半期売上高は前年同期比9%増の216億㌦、純利益は同14%増の33億㌦となった。
 事業セグメント別にみると、ビューティー事業は、主にスキンケア事業と高級香水事業の成長が貢献し、純売上高は10%増の51億㌦。グルーミング事業は、カミソリ・替刃事業で「フュージョン」の販売拡大の成功による開発途上地域での2ケタ成長に牽引され、純売上高は9%増の22億㌦。ヘルスケア事業は、オーラルケア事業で歯磨き粉「クレスト・プロ ヘルス」と電動歯ブラシ「オーラルB」が成長したことに加え、フェミニンケア事業も堅調だったことから、純売上高は11%増の38億㌦。スナック、コーヒー&ペットケア事業は、コーヒー事業とペット事業における価格見直しなどが寄与し、4%増の13億㌦。ファブリックケア&ホームケア事業は、ファブリックケア事業における北米での濃縮タイプの液体衣料用洗剤の継続的な成功や、ホームケア事業における西ヨーロッパへの新製品導入活動の拡大などが貢献し、純売上高は10%増の61億㌦。ベビーケア&ファミリーケア事業は、西ヨーロッパでのファミリーケア事業の売却と、ベビーケア事業における先進地域での「ベビードライ」「スワッドラーズ」「ラブズ」ブランドの好調、開発途上地域における「パンパース」の販売拡大などが寄与し、純売上高は8%増の34億㌦となった。

中央ホームズ、第57回MDフェア開催、関根社長「勝負は店頭で」

中央ホームズ、第57回MDフェア開催、関根社長「勝負は店頭で」

 中央ホームズは、2月20日、第57回マーチャンダイジングフェア(MDF)を開いた。今回は新規7社を含む81社が出展、来場者は265社504名だった。
 開会に先駆けて午前9時半からは朝礼が行われ、関根社長があいさつを行い、「MDFは、メーカーが心血を注いで開発した商品を理解し、小売店に販売方法とともに提案・受け入れてもらい、これを“PDCの法則”で回していくための重要な機会であり、そういう場にもっていきたい。また、今後は、『メーカーが何かをしてくれるのか』を求めるのではなく、『我々がメーカーに何ができるのか』を問う卸になりたい。製配販全体でこのような“コラボ”する気持ちがあれば、業界はもっと良くなるのではないか」と説明。
 また10時30分からは関根社長の記者会見が行われ、この席では、今期の業績は売上高2桁伸長、利益はほぼ前年同で着地する見込みであること、今後同社は、与信管理の問題をクリアすることが前提ではあるが、志を同じくする卸であれば、エリアや業種を問わず関係を強化すること、現行の取り扱いカテゴリーの中では、メンバー社の廃業などにより販売力が低下している荒物関係を強化したい意向があることなどが発表された。
 なお、会場入り口中央に設けられた同社提案コーナーでは、今回、中央物産の協力による輸入洗浄剤の紹介と、業務提携している医薬品卸の大木による改正薬事法に基づく提案が行われ、さらにメンバー社のときわ商会は、クールビズやエコ商品といった注目カテゴリーで具体的な売場を提案。中央ホームズが加盟するJ-NETは、PB第1号製品である「ステップクリア」を出展して、来場者の大きな注目を集めていた。

ハリマ共和物産、「パートナーシップ」テーマに春の見本市開催

ハリマ共和物産、「パートナーシップ」テーマに春の見本市開催

 ハリマ共和物産の春の見本市が2月19、20日の両日、開かれた。
 「パートナーシップ」をメーンテーマに、また「共生そして共栄」をサブテーマとする同社の見本市には、新規出展なども含め今回101社が出展。見本市2日間の売上げ目標は、15億5039万円(前年比106.8%)。来場者数は160社440人と、このところ堅調な卸売事業を反映して売上げ目標も前年増を見込み、見本市は連日活況を呈した。ちなみに昨年秋の見本市でも、対前年比107.8%の目標に対して目標比101.4%を達成しており、今回の見本市でも目標達成はまず間違いないところだ。
 見本市会場には、業界主要メーカーのブースがずらりと並び、自慢の新製品や主力品が陳列されるとともにハリマ共和物産の3PL事業、全国ネットワークの物流網を紹介した「物流機能紹介コーナー」や出展メーカー各社の新製品を集めた「新製品コーナー」、話題の商品、厳選商品ばかりを並べた「ベストセレクトコーナー」、またハリマ共和が所属する西日本共和と、東流社、中央ホームズの共同出資により昨年設立されたJ-NETのオリジナル商品のコーナーも設けられ来場者の目を引いていた。

エイコー、08年春の展示商談会で豊かな生活シーンを提案

エイコー、08年春の展示商談会で豊かな生活シーンを提案

 エイコーの「2008春の展示商談会」が2月16日、開かれた。今回の商談会では、「Enjoy」をサブテーマに掲げ、消費者により楽しく豊かな生活シーンを提案。
 会場では、メーカー95社が出展するとともに、推奨コーナーの“エイコーコーナー”を設置。化粧小物や春夏スキンケア、ソーイング、行楽用品、防災、企画品、吊り下げ商品等、消費者の欲求を刺激する様々な魅力的なアイテムを充実。新たなビジネスチャンスを求める流通関係者など約200人が来場した。
 また、特設コーナーとして、恒例の新製品アンケートコーナーをはじめ、同社の物流機能・設備を紹介する「エイコー物流サポート」を設置。商談スペースでは、メーカー担当者による新製品デモンストレーションを実施。
 ブース横ではカテゴリー別・季節別のマーケティング情報や健康情報「眠りを科学する」、そして「資源の循環」「これからの下水道」「次世代エネルギー資源」といった環境問題に着目したテーマボードを掲げて、来場者の注目を集めていた。
 西林常務執行役員は「今回の展示会では、商品展開に関しては、メーカー各社の推奨商品の展示はもちろん、他店との差別化が図れるスキ間商品の取り扱いを強化しており、好評を得ている。また、エイコー物流サポートコーナーを設置し、当社の物流機能を紹介する試みを昨年に続いて実施した。今回は、昨年までの2日間の開催から1日に変更したことで、中味が凝縮された展示会になったのではないか。先頃、パルタックの子会社化が発表となり、来場者の方々も話題にされていたが、我々としては、方向性がはっきり決まったことで前向きに捉えていこうと考えている。今後も地域密着型卸としての機能を発揮して使命を全うすべく、消費者のニーズにきめ細かく対応し、販売店の効率的な店頭管理の支援を行っていきたい」と語っていた。


2008年2月27日号 記事一覧

会合・発表会

  • 日本薬業連絡協議会ほか3団体、定例会見で流通システム標準化検討等報告
  • ライオン、ライオン会総会を大阪でも開催

経営・施策

  • 迷走する再生紙問題、配合率よりトータルで環境負荷検討を
  • 小林製薬、独の連結子会社の清算手続きを開始
  • 旭化成HP、キッチンペーパー「タウパー」の販売を中止
  • TBS女子アナが「レジ袋削減」を呼びかけ
  • オーゼキF&C、食品・化粧品・特販の事業権利を大関に承継
  • 花王、第5回「花王・教員フェローシップ」募集を開始

製品・サービス

  • 三洋電機、エネループユニバース第3弾・ポータブル空間洗浄器を新発売
  • ジョンソン、「グレード消臭パフパフ」の全国発売を開始
  • ユニチャーム、「チャームナップ吸水さらフィ」に「ライト」を追加
  • フマキラー、「コバエ激取れ」「ダニよけトマトパワー」等の新製品発売
  • 日本デキシー、増量タイプの「大好きおかずケース」が好調
  • ユニ・チャーム、チャームソフトタンポン「スーパープラス」新発売
  • ライオン、「リード」ブランド刷新、ヘルシークッキングを提案
  • 花王、「エスト」からリキッドファンデーションと部分用化粧下地を新発売
  • 資生堂、「アクアレーベル」から大人のアクネケア品を新発売
  • ニベア花王、「ニベアサン」から顔用UVカットミルク新発売
  • pdc、「肌ヂカラプラス」「セルディ」から新製品
  • ライオン、こどもハミガキ・ハブラシのパッケージをリニューアル
  • バンダイ、お札をイメージした紙状あわ入浴剤を新発売
  • 小林製薬、血清高コレステロール改善薬「ドルチトール」新発売
  • マースJ、「シーバデュオ」シリーズをリニューアル
  • 芳薫堂、アンズの香りの線香「凪 杏の香り」を新発売
  • 花王、「ビオレさらさらUV」からモイストフェイスミルク新発売
  • シービック、「デオナチュレソフトストーン」販売総数150万個を突破
  • エステー、「消臭ポット ジュエリア」新発売

宣伝販促

  • ユニリーバ、「モッズ・ヘア ヒートサロンエステ」TVCMにBoAを起用

調査・統計

  • 小林製薬、ビジネスパーソンの生活習慣病の実態調査を実施

施設・店舗

  • シーエス薬品、東北物流センターの稼動を開始

時評・コラム

  • 時評 意義薄れる定例記者会見
  • 泡沫 健康寿命と8020運動
  • らいたあ どこまで続く資源高 もはや限界の感も

その他

  • キユーピー、マヨネーズにピーターラビットを起用
  • GSX、澤村会長が新著「こんな会社は倒産する!!」発刊

特集 【セルフメディケーション】

    特別企画

    • 期待高まるセルフメディケーション ドラッグストアは生活者の受け皿に
    • JAPANドラッグストアショー実行委員長・久松正志氏インタビュー
    • 第8回JAPANドラッグストアショー 2月29日から幕張メッセで開催
    • 治療から予防にシフト ヘルスケア商材で予防をサポート
    • セルフメディケーション支える役割担うトイレタリー商品
    • JACDS事務総長・宗像守氏インタビュー
    • 花王 心と身体の健康ケアを提案 科学的根拠に基づくヘルスケア推進
    • 桐灰化学 「熱中対策」「ムシガード」など夏季の虫よけ対策品展開
    • 大日本除虫菊 予防ニーズに応える置き型「虫コナーズ」にアイテム追加
    • UYEKI 「非殺虫剤」カテゴリーを形成 「忌避」概念浸透へ啓蒙活動
    • ライオン 「デンターシステマ」を改良 歯周ポケットの奥まで届く
    • エステー セルフケア立体着圧シリーズ拡充 おしゃれなフットケアを提案
    • プラネット・玉生社長がドラッグストアショーのEDI特別セミナーで講演
    • ニッサン石鹸 6カ国の香りをイメージした「ファーファトリップ」新発売
    • J&J 効果的なオーラルケア「3ステップケア」の実践を提案
    • エイズ/STD予防に有効なコンドーム 活発な製品導入で需要下げ止まり
    • ジェクス 生理用品売場でもコンドームを展開
    • 不二ラテックス 0.02㍉のラテックスコンドーム「インフィニツー」新発売
    • オカモト コンドーム「ゼロゼロスリー」に追加品
    • ドラッグストア・いわい、救命講座研修会を実施 地域貢献策の一環で
    • オブジィー 「野菜の洗浄剤」など安全・安心に直結した商品を展開
    • サンスター 新オーラルケア「C&F」新発売 妊娠期からの口腔ケア提案
    • クロバーコーポレーション 「洗顔泡せっけん」でたっぷり豊かな泡
    • 旭化成HP 「サランラップ」を大幅改良 パッケージの使いやすさが進化
    • カネヨ石鹸 住まいのナチュラルクリーニングを提案
    • あらた ドラッグストアショーで「ペットの健康」知見や商品を紹介
    • 香りの癒し効果とセルフメディケーション アロマテラピー志向も深耕
    • ウェ・ルコ 「かんたんコバエとりガエルジュニア」など新発売
    • 小林製薬 W効果のタンククリーナー「ブルーレット漂白玉プラス」新発売
    • 松下電器産業 新世代アルカリ「EVOLTA」新発売 世界一の長持ち実現
    • クレハ 「NEWクレラップ」改良 プラスチック刃を新採用
    • フードケア “食への安全性”配慮不可欠に スローフードの価値観が浸透
    • P&G パンテーンから“モバイル”トリートメント新発売
    • カメヤマ 「花げしき」新製品が好調推移 商品券当たるキャンペ実施中
    • 牛乳石鹸共進社 ミルキィボディソープバウンシアを改良新発売
    • グリーンベル 「アイラッシュカラー」などユニークな製品を発表
    • PRページ 花王、「めぐりズム」から“目を蒸気で温める”新習慣を提案
    • 衛材関連3カテゴリーのトレンドを探る “快適な生活をサポート”目標に
    • ユニチャーム サイドギャザー15年ぶり進化「ソフィ超熟睡ガード」新発売
    • 王子ネピア 「ネピアテンダーうららか日和」を新導入
    • 日本製紙クレシア 「アクティ」に銀イオン抗菌消臭シートを採用
    • 大王製紙 シルバーケアカテゴリーの再構築推進 「アテント」本格展開
    • フマキラー 「花粉 鼻でブロック」 “花腔クリーム”カテゴリー創造
    • 常盤薬品工業 「サナ」から薬用スカルプO(オー)シリーズを新発売
    • リブドゥコーポ ADLに合わせた最適商品の提案強化
    • 白十字 救急・衛生用品「FC(ファミリーケア)」ブランドを展開
    • 玉川衛材 「フィッティ ウィルス・花粉吸着分解マスク」を積極展開
    • 丸三産業 コットン使用した化粧用品の開発に注力
    • ニトムズ 「コロコロフロアクリン」にS追加
    • マルエス 「特撰 明王香」シリーズが好評 売場活性化に全力
    • アース製薬 店頭マーケティングスタッフ・EMALが新製品をバックアップ
    • PRページ ユニチャーム、子供用紙おむつで発育段階別商品展開の提案推進
    • 貝印 超・高硬度の男性用カミソリ「K-4テトラネオ」新発売
    • フェザー安全剃刀 「ピアニィ」パッケージを一新 替刃増量限定企画品も
    • シック・ジャパン “フェイシャルヘア・グルーミング”を提案
    • SSLヘルスケアJ “足の健康”テーマに商品開発 ドクター・ショール
    • FDK 富士通アルカリ「G-PLUS」を改良 春のヘルシーキャンペも展開
    • 川西商事 「クリスタルアニマルズ」仕上げ歯磨き用など3品発売
    • ファンケル 美白調査を実施 若い世代の8割が美白ケアに関心あり
    • ダリヤ パルティ、メンズパルティ全面改良 人気読者モデル6人を起用
    • サラヤ ヤシノミ洗剤とハローキティがコラボ展開
    • 日本香堂 新フレグランスブランド「フローレンス」など新発売
    • クラシエHP 「肌美精α」を市場導入 年間美白ケアを提案
    • ビューティケア 高機能で更なる高単価ラインを育成
    • マンダム 「ギャツビー」フェイシャルグルーミングシリーズ前面に展開
    • コーセーコスメポート 「ソフティモ」今春さらに強化
    • ホーユー シエロからニオイがない新シリーズ提案
    • 資生堂 「セラピーメーキャップ活動」に注力
    • ユースキン製薬 家族で使えるクリーム「ユースキンA」を提案
    • オカモト産業 自動車用消臭芳香剤「キレイエア」新発売
    • ミヨシ石鹸 自然な素材使用した「無添加泡食器洗い石鹸」を新発売
    • トイレタリージャパンインク 柔軟仕上げ剤「香りサフロン」を刷新
    • ライオン、「ハニカムエンボスシート」で食材内部の脂質吸収を確認
    • 近江兄弟社 デイリーケア日焼け止め「ソラノベール」を展開
    • オーラルケア 3大予防促進へ市場活性化 各社続々と高機能製品を投入
    • ジャックス デンタルプロからブラック超微細毛ハブラシ新発売
    • エビス 舌クリーナー「くりたん」が好評 ラインアップを拡大


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。