2005年9月28日号掲載記事より
メディセオホールディングスと三菱商事が包括的業務提携に合意
医薬品卸最大手として全国規模での営業・物流ネットワークを持つメディセオHDと、IT、物流、ファイナンスを組み合わせた医療機関向け経営支援ビジネスを積極的に展開している三菱商事は、新たな医療ビジネスを推し進めるべく今回の提携に至ったもの。具体的には①中国における医薬品流通ビジネスの共同検討、②SPD(病院の医薬品、医療材料等の物品に関する購買・配送・管理等の一括サービスの提供)の共同事業化、③プライベートブランドの共同研究、④臨床検査関連ビジネスの共同検討、以上4つの分野での提携を行うとしている。
日本香堂が青雲発売40周年会を開催、青雲アモーレ、ISSIMBOW等を発表
日本香堂は、9月15日、六本木ヒルズのグランドハイアット東京に全国の有力代理店・チェーン店・取引先トップなど約300名を招き、線香のトップブランド「青雲」の発売40周年会を盛大に開催し、同社の10年後の姿を映す2大プロジェクト(青雲アモーレ、ISSIMBOW)のプレゼンテーションならびに特別講演会、記念懇親会などを行った。小仲正克社長は、「“薫香市場を肥沃な畑にしたい”という企業ミッションのもと、《過去から今を考えるのではなく、将来から今を捉える》ことをキーポイントとして、薫香市場に特化し取り組んできたが、今回の行事も40年の支援に対する謝恩の気持ちと同時に、“10年後の日本香堂”を見ていただきたいという意欲のもとに開催した」と述べた。
NIDが「第34回全国総会」を開催、新執行部体制で全員参加型の組織運営に
日本ドラッグチェーン(略称NID)は、9月14、15の2日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催された第34回全国総会・展示会において新執行部並びにチェーン・株式会社ニッド(以下ニッド)の運営方針を発表。“風通しの良い組織運営”に向けた取組みを遂にスタートさせたことを明らかにした。全国総会では、新執行部として①チェーン本部は藤井本部長(ドラッグフジイ)の重任、松本南海雄氏(マツモトキヨシ)は議決権のない名誉会長に、清水義夫氏(シミズ薬局)は同じく名誉副会長にそれぞれ就任②株式会社ニッド(以下ニッド)は池田保彦氏(ヤスイ)、槌屋茂康氏(イレブン)の2名を代表取締役に、松本氏、清水氏を顧問に選出③チェーン本部とニッドをつなぐ組織として「運営委員会」を新設し、委員長に関信治氏(セキ薬品)、副委員長に三宅栄造氏(中部薬品)が就任――が紹介されるとともに、チェーン本部の組織改革として、商品開発委員会内に従来複数の小委員会が設けられていた医薬品と雑貨、化粧品などは1つの小委員会に統合したこと、NID商品の整理並びにNID‐netを活用した販売における成功事例の共有を目的に販促Web推進小委員会を新設したこと、加盟社店舗で80%の構成比を占めるNBの販売強化を目的にNB推進小委員会を立ち上げたこと――などが発表された。
マンダム、肌に優しい保湿成分応用し、防腐剤フリーを実現する技術を確立
マンダムは、肌にやさしい保湿成分「アルカンジオール」を応用することで、防腐剤フリー(無添加)処方を実現する技術を独自に確立した。なお、このアルカンジオールを化粧品に配合する技術は、日本及びフランスにおいて、現時点で数件の特許を取得している。
化粧品に配合されているパラベン等の防腐剤は、開封後の雑菌混入による化粧品の腐敗を防ぐために必要な成分だ。しかし、防腐剤が配合された製品を使用し、ピリピリ感といった不快な皮膚刺激(スティンギング)を感じる人や、まれにアレルギー反応を引き起こす人がいる。
同社では、このような皮膚刺激感受性の高い人にも、より安全な製品を生活者に提供し、より安心に使ってもらうために製品の防腐剤フリー化を実現するための研究を続けてきた。
この結果、従来から保湿剤として化粧品に配合されてきた「アルカンジオール」の抗菌性を検証し応用することで、防腐剤フリー化の処方の開発に成功した。
これらの研究をもとに、同社では、アルカンジオールを配合した防腐剤フリーの化粧品を開発していく予定で、その第1弾として、11月22日に女性用スキンケア商品として高機能クリーム「パーフェクトアシスト24」を新発売する。
P&G、巨大置き型ファブリーズと世界の臭い食品が対決するイベントを開催
P&Gは9月15日、東京・有明の東京ファッションタウンビルで、消臭芳香剤「置き型ファブリーズ」の新発売を記念したイベント「世界最大?!の置き型ファブリーズが迎え撃つ!世界のクサい食品大集合!」を開催した。「置き型ファブリーズ」は、置き型消臭剤に対する消費者の①高い消臭効果②良い香り③パッケージの良さという3大ニーズに応えた新タイプの消臭芳香剤。独自の“ニオイキャッチャーゼリー”が、空気中に漂うニオイを捕まえ、逃がさずに消臭する。イベントでは、同品の高い消臭効果を訴求するため、お笑いグループ・ダチョウ倶楽部のレフリーのもと、置き型消臭剤としては世界最大サイズ(高さ2㍍×横幅1.5㍍)の特注品「巨大置き型ファブリーズ無香タイプ」と「世界クサい食品連合」(日本・くさや、マレーシア・ドリアン、中国・腐乳、フランス・エポワスチーズ、フィリピン・カピソース)による「世界異臭格闘技戦」が行われた。対決では「巨大置き型ファブリーズ」が、臭いメーターで不快臭指数“1000”を記録した「世界クサい食品連合」による強烈な悪臭を、20分間の格闘の末、指数を“10”前後まで消臭して勝利。
2005年9月28日号 記事一覧
M&A・設立
- カネボウ、子会社の機能性樹脂事業等の三菱化学への譲渡を発表
会合・発表会
- ビジネスガイド社、第1回ホームファッションフェア2006記者発表会を開催
経営・施策
- 東海の筆頭株主が「東海インターナショナルHD・ジャパン」に交代
製品・サービス
- 花王、浴室特有の臭いを消臭する「バスマジックリン消臭プラス」を新発売
- 小林製薬、「アニマル消臭元アプリコットパイン」等の新製品を発表
- カネヨ石鹸、CoQ10配合の化粧石鹸「ユビキタスQ10」がヒット中
- 貝印、製菓用品ブランド「many many make」から新製品46品を発売
- 住友3M、救急絆創膏「ネクスケアコンフォート」から子供用と携帯用を発売
- ジョンソン、シャット流せるトイレブラシを改良、付替ブラシを4本増量
- 旭化成L&L、キッチン・浴槽用スポンジ「ズビズバ」を改良新発売
- 大王製紙、「エリエール」からウイルス除去用アルコール除菌タオルを発売
- 吉徳、ピーターラビットの幼児用向けブランドからぬいぐるみを発売
宣伝販促
- ユニチャーム、ソフィボディフィット発売10周年の消費者キャンペを実施
人事・組織
- 呉羽化学工業、10月1日付けで社名を「クレハ」に変更、本社住所も移転
- ユニチャーム、グローバルマーケティング本部の新設を含む組織変更を発表
調査・統計
- 西化工17年7月度販売統計、ファンデ、リップ等の仕上用化粧品が2ケタ伸長
イベント・展示会
- ポーラ文化財団、設立25周年記念映画「手の匠」の完成記念試写会を開く
- 美容・健康業界の総合展「ダイエット&ビューティフェア」に320社が出展
時評・コラム
- 時評 リーダーシップで決まる顧客満足
連載・講演
- 進路一考(51) 稲垣重久
- 企業探訪 日本盛 新鮮な米ぬかを活用した「米ぬか美人」を一般店頭へ
- ASDAC報告③アジアにおける課題 GHS導入ガイダンス草案を発表
その他
- マッチ時報 第317号
- ライオン、米国の巨大ハリケーン「カトリーナ」の被災者に義援金を送付
- PRページ 花王 衣類・布製品用消臭スプレー「リセッシュ」を新発売
- HC研究所、704社1万2390店舗を収録した「ドラッグストア名鑑2006」を発刊
特集 【在阪浴用石鹸メーカー】
- 在阪石鹸メーカー、パーソナルギフト、単品商材で新市場を形成
- マスター奥中泰弘社長 「他社にできないものを造る」
- フェニックス中野裕司社長 「コスメグレードの製品も開発」
- クロバー永井正一会長・永井宏社長 「為せば成るで新クロバーを育成」
- マックス小川裕吉社長 「釜焚き製法活用し幅広い商品開発行なう」
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。