2005年8月3日号掲載記事より
ユニチャーム05年秋の新製品発表会を開催、育児ナビシステム導入等を発表
ユニ・チャームは7月26日、東京・品川の新高輪プリンスホテル国際館パミールで「2005年秋の新製品発表会」を開き、高原豪久社長は、今下期から「P-D-C-NA型商談」と「育児のびのびナビケーションシステム」を導入して、得意先との“協働マーケティング”を今まで以上に積極的に推進し「業界総資産の拡大を図る」との営業戦略を発表。詰め掛けた600名を超える得意先関係者の注目を集めた。
小林製薬、05年秋の新製品商談会を開催、女性の悩みを改善する製品を発表
小林製薬は7月26日、マイドームおおさかに近畿地区の卸店、販売店を招き「2005年秋の新製品商談会」を開催、同日には記者発表を開いた。今秋の新製品は、計7品目(テスト販売品2品を除く)で、はくだけでリンパマッサージ効果が得られ、むくんだ脚を楽にするソックス「ムクミキュア」、血液循環と代謝を活発にして、むくみを緩和する医薬品「ムックミン」、目じりのしわをピンとひっぱる、ひっぱり器具付き美容液シート「ひっぱリンクル」といった女性特有のトラブルをケアする新製品などが発表された。
エステー化学18年3月期連結第1四半期決算、エアケア、衣類ケアが好調
エステー化学は7月27日、平成18年度3月期第1四半期の業績概況(連結)を発表した。
当四半期は、引き続き経営全般にわたり効率化を推進し、固定顧客の開拓・確保に注力する一方、積極的な広告宣伝活動を展開するなど、企業ブランドの確立、経営基盤の一層の強化に取り組み、売上高は99億4900万円(前年同期比1.2%増)、営業利益6億6700万円(同5.0%増)、経常利益5億4800万円(同0.3%減)、四半期純利益2億9900万円(同31.5%増)となった。
東京・北千住駅構内に情報受発信店舗「ランキンランキン北千住店」が開店
人気商品・新商品だけを扱う情報受発信店舗「ランキンランキン北千住店」が、6月16日、北千住駅構内にオープンした。同店舗は、東武鉄道が同駅改札内の通路部分に新たに店舗スペースを開設し、東京急行鉄道がこれを賃借して開業した。売り場は、売れ筋上位商品をランキング順に展示・販売するコーナーと、メーカーなどの新商品を展示・販売するコーナーで構成され、今何が売れているのかがすぐに分かり、実際に商品を購入することもできることから、20代女性などの若者を中心に人気を集め、店内は常に賑わっている。
2005年8月3日号 記事一覧
会合・発表会
- 日本油化学会のオレオサイエンスフォーラム2005で資生堂・山口常務が講演
- 日石工組東日本支部、皮膚疾患とスキンケアをテーマに研修・講演会を開催
経営・施策
- メディセオ・パルタックグループが中期連結経営計画を策定、新ロゴも発表
- カネボウが第3者割当増資を完了、子会社の全株式譲渡契約も締結
- マックスファクター、主力販売店との関係強化を目的に新営業施策を展開
製品・サービス
- コーセーCPのメンズソフティモを含む2品目がパッケージコンテストで入賞
- 日本輸送機、カウンターバランス型の小型バッテリーフォークリフトを発売
- ニベア花王、マチュア世代向けの新フェースケア「ニベアヴィタル」を発売
- ポーラ化粧品、新ベースメイクシリーズ「ザ・メークB.A」を10月から発売
- まるは油脂、「やさしくなりたい」から食洗機用洗剤、濃縮液体石鹸を発売
- ポーラコフ事業部、ハリのある肌に整える新夜用美容クリームを新発売
- ライオン、「薬用毛髪力イノベート」から新育毛・発毛促進剤等を新発売
- J&Jの「バンドエイドキズパワーパッド」が上半期市場金額シェアで1位に
- ライオン、フケ・痒み防止効果に優れたヘアケア「オクト」シリーズを改良
- 花王、古都を巡るような4つの香りの入浴剤「バブ古都の散策」を新発売
- ポーラ化成工業、日本農薬と共同開発した「外用抗真菌剤」を新発売
- ニトムズ、安全対策グッズ「防災シリーズ」を地震対策製品として訴求
- 常盤薬品、「サナなめらか本舗イソフラボン」からメイク落とし等を新発売
- KHP2005年秋の新製品、サプリメント感覚と温浴効果の新入浴剤等を発表
- フェザー安全剃刀、替刃5個付きの「FⅡホルダー限定パック」を新発売
- ライオン、エチケットマウスミストに「ゆず」などの新香味3種を追加
- 小林製薬、機能性サプリメント「オメガ3系脂肪酸ミックス」を新発売
- ポーラ化粧品、ポイントメークアップブランドから新ルージュを発売
- 花王、浸透美髪エッセンス配合の「リーゼサプライシリーズ」を新発売
- マックスファクター、SK-Ⅱから特別ライン「LXPライン」を新発売
- ポーラ化粧品の「ホワイティシモ」が日本パッケージングコンテストで表彰
- サンスター、ひまわり種子エキス配合のVO5スペシャルケアシリーズを発売
- レキットベンキーザー、「ヴィート」の拡販で夏の除毛・脱毛市場を活性化
宣伝販促
- SSLヘルスケア、性の健康に関する意識・実態街頭調査を東京で実施
- 白元、近藤典子氏監修の小冊子付きミセスロイド限定企画品の第3弾を発売
- ユニリーバ、夏は別ノリキャンペを展開、渋谷のモヤイ象をドレッドヘアに
- ダリヤ、Xmasナイトクルーズが当たる消費者キャンペを8月23日から実施
- プロ野球オールスターゲームに三洋電機が今年も単独協賛、特別TVCMも放映
人事・組織
- 日本香堂新役員人事、執行役員マーケティング本部長に土屋義幸氏が就任
研究・開発
- 資生堂、画像の高圧縮技術を活用した「バーチャル書庫システム」を開発
- 花王、生理時の不快要因を解明、超吸収エフファイバーで肌環境改善を実証
- ポーラ研究所、赤い光の持つ肌を美しく見せる効果を応用した新粉体を開発
- 大王製紙、軟便の吸収率を向上した新大人用紙オムツを東大教授と共同開発
調査・統計
- アンファー、頭皮の日焼けに関する意識調査を実施、意識の低さ明らかに
- 石洗工17年1~5月期販売統計、皮膚用洗浄剤が数量・金額とも2ケタ増に
- 東京卸組合、第1回アンケート調査 大手メーカーの施策を評価
- コンビニ17年6月度統計調査、既存店ベース店舗売上高は11カ月連続で減少
- チェーンストア17年6月統計、全店ベース総販売額は前年並みで推移
イベント・展示会
- CMPジャパン、シニア関連の見本市・シルバーサービス2006を来年3月に開催
- 台湾の最新ナノテク技術を集めた「台湾ナノテク2005」が9月に台北で開催
- 玩具の最新情報集めた東京おもちゃショー2005が開催、国内外114社が出展
施設・店舗
- 不動化学、6月27日付けで本社事務所を大阪府南河内郡千早赤阪村に移転
- Hime&Companyが同社サイト会員対象に体感型マーケティングスペースを開設
- ロケット石鹸、物流コストの効率化を目的に本社隣接地に新倉庫を建設
- デザイン性と環境配慮を両立したエステー化学R&Dセンターの「屋上庭園」
時評・コラム
- 時評 POSデータの利用価値
- 日雑談 終戦60年目の沖縄 敗戦の影今だ濃し
連載・講演
- 進路一考(47) 稲垣重久
その他
- ポーラミュージアム8月の催事、木谷安憲氏のソロワークショップ展を開催
- 花王、消費者相談センターに寄せられた相談等をまとめた活動報告書を発刊
- ポーラ美術振興財団、「明治・大正の画家たち展」を9月から開催
- NEWS@KOBAYASHI第14号
- 日本能率協会、「ヒットブランド事例研究セミナー」を開催
- 日本能率協会、市場調査基礎コースなどのセミナーを開催
特集 【暑中号②】
- 業界主要カテゴリートップ10ブランドの平均単価比較、単価ダウン止まらず
- 経産省が3カ年行動計画を発表、伝統文化を基盤に「新日本様式」を確立へ
- 特別講演 「新時代に向けた美の創造」 資生堂常務 山口道廣氏
- ラップ市場、夏の需要期での拡販に期待、原料高で価格安定が課題に
- 旭化成L&L、サランラップの個店別対応を強化、ジップロックはTVCMを投下
- 日本デキシー、脱臭効果の高い「魚焼きグリル受け皿シート」が好調に推移
- 呉羽化学、NEWクレラップを2年連続で改良、ラバーメイドコンテナーを拡販
- リケンテクノス、「リケンラップたっぷりJr.」に50m巻を追加
- サンナップ、ディスペンサー機能付紙カップ「カップポン」を積極展開
- 宇部フィルム、「ポリラップ」の配荷拡大に注力、更なる浸透を図る
- ライオン、「リードクッキングペーパー」を中心に積極的な拡販をサポート
- 三井化学ファブロ、生分解性プラスチック製ノコ刃採用のハイラップが好評
- シーアイ化成、「NEWローズラップ」にユニバーサルデザインを採用
- スリーエム・エステー販売、「ジッパーズ」の使用シーン拡大を図る
特別企画
特集 【夏ラップ】
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。