バックナンバー

2005年6月1日号掲載記事より

石洗工が平成17年度定時総会を開催、新会長に藤重貞慶氏(ライオン)が就任

石洗工が平成17年度定時総会を開催、新会長に藤重貞慶氏(ライオン)が就任

 日本石鹸洗剤工業会は5月20日、東京・丸ノ内の東京會館で平成17年度(第55回)定時総会を開き、全ての議案を原案通りに承認した。また、任期満了に伴う役員改選については、同日に開かれた理事会において、ライオン・藤重貞慶社長を新会長に選任した。総会終了後には記者会見が開かれ、藤重会長が16年度の販売統計を「前年対比で販売数量1%増、販売金額3%増となり、95年以降では初めて前年度実績をクリアできた」と報告するとともに、17年度事業活動の基本方針を発表した。

東流社が第6回なとわ会総会を開催、第10期業績は微増収減益で終了

東流社が第6回なとわ会総会を開催、第10期業績は微増収減益で終了

 東流社は5月23日、ホテル仙台プラザで「平成17年度(第6回)東流社なとわ会総会」を開き、第10期実績と第11期方針を発表した。出席者は会員メーカー85社、152名。第10期の実績は、売上高448億2100万円(前期比100.1%)、経常利益1億300万円(同93.5%)で微増収減益となったが、消費税総額表示以降の急激な消費の冷え込み、北東北の大雪など厳しい環境の中、堅調な結果となった。

日本リーバがCB説明会を開催、ユニリーバジャパンとしての新戦略を発表

日本リーバがCB説明会を開催、ユニリーバジャパンとしての新戦略を発表

 日本リーバは5月26日、東京・日本橋茅場町の鉄鋼会館に報道機関者を招いて、ユニリーバ・コーポレートブランド記者説明会を開き、6月1日の「ユニリーバ・ジャパン」への社名変更について、その背景や今後の戦略などについて発表した。ユニリーバではここ数年、ラックスをはじめとするグローバルブランドの構築を進めてきたが、それとともに「新たな企業使命(=ミッション)を掲げる時が来たのではないか」という意見が登場し、新戦略立案に至ったという。

日本家庭紙工業会が第1回定時総会を開催、新会長に宇高道男氏が就任

日本家庭紙工業会が第1回定時総会を開催、新会長に宇高道男氏が就任

 日本家庭紙工業会は5月24日、東京・銀座のホテル銀座ラフィナートで第1回定時総会を開催し、任期満了に伴う役員改選では、新会長に、副会長で西日本家庭紙工業組合理事長も務める泉製紙社長・宇高道男氏の昇格を決議した。

サンスター17年3月期連結決算、オーラルケア部門の伸長等で増収増益に

 サンスターは、このほど平成17年3月期決算短信(連結)を次の通り発表した。同期の連結業績は、売上高638億7800万円(前期比2.4%増)、営業利益42億800万円(同17.7%増)、経常利益30億4600万円(同61.2%増)、当期純利益12億4300万円(同294.5%増)と増収増益となった。

あらた17年3月期連結決算、売上高1.0%増、経常利益73.5%減の増収減益に

 あらたは5月27日、平成17年3月期の決算短信(連結)を発表した。それによると、売上高は4248億6700万円(前期比1.0%増)、営業利益マイナス12億3700万円、経常利益21億2300万円(同73.5%減)、当期純利益6億2200万円(同89.5%減)の増収減益となった。


2005年6月1日号 記事一覧

M&A・設立

  • グリーンクロスコアといいのが来年3月に合併、新社名はウエルシア関東に

会合・発表会

  • 家庭紙工業会、家同連が定時総会を開催、価格修正に実現に向け相互強調へ
  • クロバーコーポ・永井宏新社長の就任披露パーティーに44社51名が出席
  • チェーンストア協が17年通常総会を開催、新会長に佐々木氏(ユニー)が就任
  • 近石工が第55回通常総会を開催、瀧山理事長「相互連携強化し課題に対処」
  • 家同連・東家同が定時総会を開催、北村理事長「協調し市場安定を目指す」
  • 森友通商が新製品説明会を開催、カンファ水配合の除菌消臭剤等を発表

経営・施策

  • 王子ネピア、火災した東京工場の復旧を断念、生産設備を同社3工場に移設
  • 特別インタビュー 大阪卸組合新理事長 畑中伸介氏(シスコ社長)
  • 花王販売高山社長が04年度カテゴリー業績を報告、ヘアケアが好調を維持
  • クロバーコーポ永井宏新社長に聞く 「厳しい環境、どう変えるかが重要」

製品・サービス

  • 小林製薬、栄養補助食品シリーズから「アトなしヘルプ」を通販限定で発売
  • ライオン、トップ浸透ジェルを改良、ドラム式洗濯機に対応

宣伝販促

  • エステー化学、日本のベストアドバタイザー2004認定式で表彰
  • エステー化学、「こころ洗うミュージカル 赤毛のアン」のTVCMを放映
  • サンスター、宝塚歌劇のチケットが当たるVo5の消費者キャンペを実施
  • コーセーCP、最需要期に向け「角栓すっきりスーパー黒パック」の展開強化
  • フマキラー、ユニクロの「企業コラボTシャツプロジェクト」に参加

人事・組織

  • サンスター、金田博夫氏が取締役会長専任、工藤治夫氏は副会長に
  • ユニチャームPC、森田学氏の執行役員生産本部長兼生産企画部長就任を発表
  • マンダム、西海義勝氏の取締役専務執行役員就任を含む新役員人事を発表

決算

  • クロバーコーポ17年2月期決算、売上高は16億8200万円を計上
  • 攝津製油17年3月期決算、外部受託精製業務の増加で油脂部門が23.9%増に
  • ハリマ共和17年3月期決算、減収減益も経常利益、当期利益はほぼ予想値に

研究・開発

  • ライオンの界面活性剤合成技術が「日本化学工業協会技術賞総合賞」を受賞

調査・統計

  • 石洗工17年1~3月期販売統計、洗顔・ボディ用洗浄剤の好調目立つ
  • @cosme17年3月のベストコスメ、マジョリカマジョルカが3カ月連続で1位に
  • チェーンストア17年4月統計、既存店売上高は9カ月連続で減少に

イベント・展示会

  • 家庭用品メーカーの合同商談会「コラボレイト21 10th」が全国5都市で開催
  • ビジネスガイド社、第32回PIショー秋/第21回FGフェア秋の開催概要を発表
  • セルフサービス協会、スーパーマーケットトレードショーを来年3月に開催

施設・店舗

  • ショーワ、創業50周年に合わせて建設した「本社R&Dセンター」を披露

時評・コラム

  • 時評 容リ法改正と再商品化コスト
  • 泡沫 歴史認識の違いで揺れる日中外交
  • 日雑談 つくばエキスプレスが運行、安全と混雑緩和を期待

その他

  • シャボン玉友の会だより第94号
  • ポーラミュージアムアネックス、6月の展示会スケジュールを発表

特集 【歯の衛生週間】

    特別企画

    • 歯磨工、地域に根ざす8020運動を展開、正しいオーラルケア情報発信を推進
    • 新しいオーラルケア習慣を提案 日本歯磨工業会会長 高橋達直氏
    • 品質保証マークの確立を 全日本ブラシ工業協同組合理事長 佐野清氏
    • いつまでも健康で美しい歯で 花王社長執行役員 尾崎元規氏
    • 歯磨工が歯磨行動に関するアンケート調査を実施、昼の歯磨き率は43.2%に
    • ライオン、男性サラリーマンの歯と歯茎のケアに関する意識調査を実施
    • ライオン、歯の衛生週間に合わせ、全国山積コンクールを今年も実施
    • 小林製薬、生葉ブランドを「歯槽膿漏対策の総合ブランド」に育成へ
    • 池本刷子工業、「KENT歯ブラシ」が好調に推移、天然毛の高品質に厚い支持
    • 広栄社の三角ようじ開発秘話が産経新聞で連載され話題に
    • サンスター、歯の衛生週間に向け「GUM」「オーラツー」の店頭企画を実施
    • サラヤ、無添加せっけんシリーズ「アラウ」からオーラルケア商品を投入
    • ジレット、電動歯ブラシ「ブラウンオーラルB」のブランド強化に注力
    • J&J、リーチデンタルケアシリーズを拡充、オーラルケア意識向上に貢献
    • 花王、クリアクリーンブランドのラインアップを拡充、新美白歯磨剤も発売
    • ヱスケー石鹸、琉球粘度を配合した電動歯ブラシ用歯磨「クチャ」を発売
    • ジャックス、黒の特殊毛を採用した「フレッシュブラックハブラシ」が人気
    • ファイザー、リステリンシリーズを積極展開、刺激の少ない新製品を投入
    • GSK、アクアフレッシュの改良が奏効、シェアが着実に伸長
    • エビス、ポイントブラシ「磨き残し対策」を発売、効果的な歯磨きを提案
    • P&G、歯の自然な白さを保つ「クレストスピンブラシプロホワイト」が好評

    特集 【除湿剤】

    • 除湿剤市場、ドラッグストアの販売比が増加、梅雨期突入で市場回復に期待
    • エステー化学、付加価値商品が伸長、備長炭ドライペットくつ用を新発売
    • 白元、ドライ&ドライUPシリーズの拡充で除湿剤販売実績が前年比2%増に
    • 石井化薬、防虫機能付加した「モスピアEPT 防虫・除湿800」を積極展開
    • ニトムズ、除湿棒シリーズの拡充が好評、適正価格で活発に展開
    • オカモト、水とりぞうざんのTVCM投下で除湿剤メーカーのイメージを訴求
    • フマキラー、激乾シリーズを積極展開、除湿剤+αの企画で売り場を活性化


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。