バックナンバー

2005年3月9日号掲載記事より

埼玉卸組が新春勉強会を開催、清水理事長「競争と共存を目標に切磋琢磨」

埼玉卸組が新春勉強会を開催、清水理事長「競争と共存を目標に切磋琢磨」

 埼玉県石鹸洗剤卸商業組合(清水俊吉理事長)は2月24日、大宮市東町・清水園に、組合員、賛助会員、来賓ら107名を招いて「平成17年度新年会・勉強会」を開いた。第1部の勉強会は、冒頭、大久保副理事長が開会の辞を述べ、清水理事長があいさつ。来賓代表のあいさつのあと、小憩を挟み、読売新聞編集委員・橋本五郎氏を講師に招き、「どうなる日本!政治・経済ここがポイント」と題した講演会が行われた。

カメヤマ、05年商品展示会を横浜で開催、備長炭消臭線香シリーズ等を披露

カメヤマ、05年商品展示会を横浜で開催、備長炭消臭線香シリーズ等を披露

 カメヤマは2月25日、横浜市内の新横浜グレイスホテルで2005年度商品展示会並びに商品説明会を開き、神奈川地区を中心に卸・販売業者、葬儀関係者など70名が出席した。同会では原油価格高騰によるパラフィン原料の値上がりの中で、メーカーとしてはやむを得ない環境であるとして、製販価格を3月21日からパラフィン原料使用の製品については5%以上の値上げに踏み切ることを報告、参加者の理解を求めた。一方で、今後の原油供給環境がさらに厳しくなる可能性を踏まえ、パラフィン原料に依存しない植物性原料の「クリ・オ」、天然ガス原料の「灯しび」といった新素材製品の開発に力を入れてきたことにふれ、今後も新素材製品の生産・普及に積極的に取り組むことを明らかにした。

中央ホームズ、2005年春夏MDフェアを開催、ビジネスナビのデモも実施

中央ホームズ、2005年春夏MDフェアを開催、ビジネスナビのデモも実施

 中央ホームズは3月2日、東京・浅草の東京都立産業貿易センター台東館で、「2005年春夏中央ホームズマーチャンダイジングフェア」を開催した。今回のフェアには、新規5社(キング化学=家庭用品、センチュリー=携帯電話用外付け電池、ダンロップホームプロダクツ=家庭用手袋、マキテック=介護用品、ユーワ=サプリメント)を含む88社が出展。同社企画として防災グッズコーナーの展開が提案されたほか、昨年から同社がDHC化粧品の取扱いを開始したことが、ミニコーナーを通して発表された。またメンバー社のときわ商会もブース出展して自社専売品を紹介するとともに、ダニ・アトピー製品や防災対策用品、「オレンジの香りの商材を集めたコーナー」などが提案された。

シッククアトロ4ミッドナイトがJAPANドラッグストアショーで特別賞を受賞

シッククアトロ4ミッドナイトがJAPANドラッグストアショーで特別賞を受賞

 シック・ジャパンは、2月10日~12日の3日間、東京で開催された「2005年JAPANドラッグストアショー」に出展するとともに、今春から発売した世界初4枚刃の男性用替刃式安全カミソリ「シッククアトロ4ミッドナイト」が、新商品コレクション・業界関係者投票部門で特別賞を受賞した。


2005年3月9日号 記事一覧

会合・発表会

  • パシフィックスパ、失敗しないスパのポイントをテーマにセミナーを開催
  • 全糊連が「平成16年度定時総会」を京都で開催、新JIS制度等について報告
  • 石洗工、第633回理事会の内容等を報告、5月20日に平成17年度総会を開催へ

経営・施策

  • P&G定例社長会見詳報 チャタベディ社長「5半期連続の2ケタ成長を達成」

製品・サービス

  • 小林製薬、2タイプの電気式芳香消臭剤「ファンデリッチ」等を新発売
  • ユニチャーム、「ムーニーマン」に男女別の新デザインを採用
  • ジョンソンTD、JOYPETブランドから用途別消臭剤、犬猫忌避剤等を新発売
  • 白元、フィルムにイラストをプリントした新オイルクリアフィルムを新発売
  • ニベア花王、足用制汗洗浄料「8×4泡で足すっきりウォッシュ」を新発売
  • ウエラ、白髪染めブランド「ハイテックウエラトーン」をリニューアル
  • 大正製薬、女性用医薬品毛髪用剤「リアップレディ」を3月中旬から新発売
  • ニトムズ、「コロコロシリーズ」等を今期の花粉対策商品として積極展開
  • ライオン、ハリックス55IDプラスの有効成分「インドメタシン」を増量
  • 松下電器、電球形蛍光灯「パルックボールスパイラル」に2タイプを追加
  • 富士フイルムイメージング、日本初の「単4形リチウム電池」等を新発売
  • シック、女性用の「イントゥイション」から替刃付きホルダーを限定発売
  • オレンジグロー、オレンジクリーンから「泡スプレークリーナー」を新発売
  • P&G、食器洗い機乾燥機用洗剤「ハイウォッシュジョイ」の洗浄力を強化
  • 石井化薬、入浴剤の「入浴八景」からクールと冷感の2タイプを新発売
  • サンスター、ドライマーク衣料用洗剤「ドライアップ」の容量・価格を改定
  • 資生堂、マシェリ、ティス、ウーノなど春の「フィティット」新製品を発売
  • 花王、ソフィーナファインフィットから春夏用リキッドファンデを新発売
  • SSLヘルスケア、コパトーンUVカットミルクシリーズの新製品3品を発売
  • 大三、精製水を豊富に含んだコットン「うるおい浸透水コットン」を発売

宣伝販促

  • マンダム、ギャツビーブリーチカラーの新TVCMをが2月21日からオンエア
  • 貝印、ソニーの「PSP」等が当たるカミソリの消費者向けキャンペを実施
  • ダリヤ、ヘアカラー、スキンケアの2ブランドで消費者向けキャンペを実施
  • ダリヤ、愛知万博に合わせパルティベロタクシーを名古屋駅周辺で運行

人事・組織

  • 資生堂、新人事・組織改正を発表、執行役員副社長に西森誠二氏が就任へ
  • ユニチャーム、取締役常務執行役員猪熊幸二氏の3月31日付けの退任を発表
  • ライオンが人事異動・組織改正を発表、HH事業本部が2事業部体制に
  • 花王、3月1日付けでグループ会社を含む人事異動・機構改革を発表

調査・統計

  • 石洗工16年1~12月期販売統計、トータル実績で数量1%増、金額2%増に
  • ペットフード工業会が04年犬猫飼育率調査結果を発表、犬猫とも飼育率増加
  • 西化工16年1~12月出荷統計、ヘアトリートメントは2ケタ成長を記録

イベント・展示会

  • エイコー、05年春の展示商談会を開催、顧客ニーズに合った店作りを提案

施設・店舗

  • ホーユー、創業100周年を機に新社屋を竣工、2月25日から営業を開始

時評・コラム

  • 泡沫 タイ・プーケットの復興を願う
  • UYEKI海外研修に参加-タイ・ホアヒンに1週間
  • らいたあ 聴く携帯端末がヒット-ユーザーのための形とは
  • 日雑談 人体の不思議展を見て-本物の人体標本に驚愕

連載・講演

  • グローバル時代における新流通情報システム最前線 坂本尚登氏

その他

  • 内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」が創設、技能者に誇りと意欲を
  • 大王製紙、日本政策投資銀行の環境格付け審査で最上位ランクの評価を獲得
  • プリズムジャパン、東北2県でSMを展開するジョイスとサービス提供に合意
  • 花王、第5回みんなの森づくり活動助成団体を決定、全31団体の支援を決定
  • 環境庁主催の「地球温暖化対策研修」で岩瀬プリンス電機の工場見学を実施
  • 花王、NPO法人と協働で「第2回教員フェローシップ」の募集を開始
  • バイソンの除毛パフ「ケナッシー」が2004年日経優秀製品サービス賞を受賞

特集 【香り】

    特別企画

    • 柑橘系の香りが幅広いカテゴリーで採用、定番の香り定着で消費者に浸透
    • 香料工業会15年香料生産・輸出統計、フレーバー市場の需要拡大で数量増加
    • 日本かおり研究所を訪問 今後の香りのトレンドは「赤系フルーツ」
    • 注目ショップ訪問 香りによる癒しの発信基地-LUSH mini ウイング新橋店
    • 注目ショップ訪問 ライフウェア発信するスペース-生活の木原宿表参道店
    • 仏香水メーカーのS.A.C.A.パルファン、日本での香水専門代理店を募集中
    • 豊田町香りの博物館、「ヒーロー・ヒロインたちの香り展」を4月まで開催
    • ライオン、調香技術センターと各部署が連携、香りのニーズを分析・開発
    • らいたあ 厚生労働省など新規香料化合物の使用を認定
    • 花王、調香システムによる創香研究、「エアロセント技術」を開発
    • エステバンブティックを訪問 「香りによる快適で上質な暮らし」を提案
    • ポーラ化粧品の創作香水コンクールで高砂香料・藤原安男氏が最優秀賞に


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。