2004年12月15日号掲載記事より
全卸連が平成16年度の活動内容を報告、組合活動に関する実態調査等を実施
全国化粧品日用品卸連合会(清水俊吉会長)は12月3日、歳末業界紙記者懇談会を開き、平成16年度の活動内容を報告した。地域卸の期待を集めて全卸連トップに就任した清水会長の初年度の活動は、組合活動委員会で「組合活動に関する実態調査」を実施し、問題のある組合に事情聴取し、活性化を促すなど活動を行ったほか、製・販委員懇談会では物流費、センターフィー、代金回収期間、返品などに関する実態調査を引き続き実施するなどの活動を行った。また、清水会長は全国卸と地域卸の共存共栄の実現と皆で参加する全卸連を目指し、積極的な活動を行っていくことを改めて表明した。
「@cosme」の第5回ベストコスメ大賞が決定、大島椿が3年連続で大賞を受賞
国内最大の化粧品専門情報サイト「@cosme」(運営=アイスタイル)はこのほど、04年度「@cosmeベストコスメ大賞」を発表した。
今回で5回目となるこの賞は、@cosme会員メンバーから投稿された1年間のクチコミ情報を集計した“@cosmeメンバーが選ぶベストコスメ”ランキングとして毎年実施しているもの。それによると今年度の総合ランキングは、1位「大島椿(ツバキ油)」(大島椿)、2位「ビューティーコスメマスカラ」(ザ・ダイソー)、3位「シャドーカスタマイズ」(マジョリカマジョルカ)というトップ3となった。
大塚製薬、新ブランド「インナーシグナル」で、来春から化粧品事業に参入
大塚製薬はこのほど、皮膚のターンオーバーを促進する新薬用有効成分エナジーシグナルAMPを主成分とする「インナーシグナル」シリーズ6品目を来年1月21日から新発売し、化粧品分野に参入する。同シリーズは、衰えかけた皮膚細胞に本来の生体機能を呼び戻すことで、“リジュブネイトケア”を目指すブランド。同社では、この「インナーシグナル」を第1弾として、医薬品事業、消費者商品事業に次ぐ第3の柱となるリジュブネイト事業を展開していくとしている。
ライオン、発毛促進シグナルとして働く「エフリン」のメカニズムを解析
ライオン生物科学センターでは、毛髪科学分野において育毛に関する研究を進めている中で、03年には男性型脱毛と男性型脱毛でないヒトの毛乳頭細胞の遺伝子発現を網羅的に解析し、男性型脱毛部位では、発毛促進シグナルとして働くタンパク質「BMP(骨形成因子)」および「エフリン(形態形成因子の1種)」の発現が特異的に低下していることを世界で初めて明らかにしているが、さらに同社では徳島大学医学部皮膚科学教室・荒瀬誠治教授との共同研究を進めた結果、男性型脱毛を制御する「エフリン」がマウスの毛包形成過程で“毛根の数を増やす”という新たな事実を世界で初めて発見した。
第5回ドラッグストアショーが来年2月10日から3日間ビッグサイトで開催
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が主催する「第5回JAPANドラッグストアショー」が、05年2月10日から12日までの3日間、東京ビッグサイト東1~4ホールで開催される。5回目となる今回は、「広がるセルフメディケーション~始まりはいつもドラッグストア~」をテーマにし、セルフメディケーション推進のための提案や情報を発信するほか、健康の維持・増進に役立つ商品展示をさらに充実する。
また、会場を千葉・幕張メッセから東京・東京ビッグサイトに移したことを受け、東京都をはじめとする地方自治体が取り組む新しい健康作りのための施策や福祉施策と連携。生活者にとって、より健康・安全・快適で、より楽しく暮らしやすい環境作りを目指す地方自治体との一体化による近未来の生活者参加型の健康づくりを提案する。
2004年12月15日号 記事一覧
会合・発表会
- 日石工組東日本支部が情報交換会を開催、三木支部長「原料高騰に懸念」
製品・サービス
- サラヤ、ジーンズメーカー「フルカウント」向けパッケージの洗剤を発売
- 白十字、「FCシャットマスクSV」を含む不織布マスクを新発売
- ラッキーコーポ、「スターフルーツ葉」の成分を配合した石鹸等を新発売
- 王子ネピア、広告媒体ティシュ・フレスコアドティシュをローソンで発売
- サンスター、スッキリサポート粉末飲料「スッキリーナ300MG」を新発売
- ピジョン、乳幼児の乳歯ケア食品「親子で乳歯ケア」にヨーグルト味を発売
- マルフククレンザー、強力除菌フロ釜洗浄剤1つ穴用を台紙セットで訴求
- 資生堂、新規育毛成分配合の育毛料「資生堂薬用アデノゲン」を新発売
- SSLヘルスケア、コパトーンから冬季スポーツ用UVケアアイテム3品を発売
- 日本リーバ、緑茶成分を配合した洗浄料「ダヴグリーン」を来年1月に発売
宣伝販促
- エステー化学、冷蔵庫用脱臭剤「脱臭炭」の新CM「炭跳馬篇」を放映
- CM総合研究所の「CM好感度ベスト1000」が発表、生活雑貨カテゴリーが躍進
- FT資生堂、2005年のシーブリーズのCMキャラクターに新庄剛志選手を起用
調査・統計
- 東家同11月度市況調査、価格下落が続き、来春の需給バランス調整が必要に
- 能率協会、6000社を対象に「当面する企業経営課題に関する調査」を実施
- 流開センターがPOSシステム導入実態調査を実施、導入台数は一昨年並みに
イベント・展示会
- 関西有力企業が出展した商談会「ビジネスマッチング博2004」が大阪で開催
- 玩具・文具等の商談会「東京ファッショングッズトレードショー」が開催
- エポック社、ランキンランキン渋谷店で浴玩の新製品のPRイベントを開催
- スーパーマーケットトレードショーの説明会が開催、来春3月に東京で開催
時評・コラム
- 時評 「価格の割安感」を意識改革
連載・講演
- 進路一考(31) 稲垣重久
その他
- エステー化学、「エリア優待セール」の売上金の一部をを福祉法人に寄付
- J&J、全グループ企業の女性社員等を対象に、新手法の乳がん検査を実施
- 工研だより第615号
- PRページ マックス 「100年の歴史と業績糧に新たに歩む」
- 資生堂福原名誉会長のエッセイ集「猫と小石とディアギレフ」が発刊
- J&J、11月23日に社員とその家族の参加による新社屋披露イベントを実施
- アルミ箔懇談会の公式サイトに、便利な活用法等を集めたコンテンツが追加
- シャボン玉友の会だより第90号
- 石洗工、18回環境美化功労表彰「地球ピカピカ大賞」の応募団体を募集
- ポーラ美術館、印象派画家の作品を集めた「開館3周年記念展」を来春開催
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。