2004年11月17日号掲載記事より
プラネット、ユーザー会を東京で開催、05年8月から新EDIサービスを開始
プラネットは11月5日、東京・港区の大手町サンケイプラザで「プラネットユーザー会2004」を開き、EDIの新サービスの概要や、バイヤーズネットを活用したマーケティングネットワーク、商品データベースの活用事例などを紹介した。出席者はメーカー、卸店、資材サプライヤーなど238名。
日本リーバ、緑茶&ミルク成分を配合した洗顔石鹸「ダヴグリーン」を発表
日本リーバは、来年1月から「しっとりなのにさっぱり」という相反する洗い上がりを提供する固形石鹸「ダヴ グリーン」を全国で新発売する。11月11日には、東京・白金台の八芳園で、メディア関係者約200名の参加で発表会が開かれた。
NID、臨時株主総会・取締役会を開き新役員体制を発表、分裂騒動は収束へ
日本ドラッグチェーン(略称NID)は11月5日、東京都中央区の同本社会議室に関係業界紙を招いて記者会見を開き、この日開催した臨時株主総会・取締役会で前期決算案並びに新役員人事を全員一致で可決したことを発表した。これにより一部では「分裂」まで噂された一連の騒動は遂に解決したことになるが、一方では、今回の発表事項以外は未決定のまま。今後はより風通しの良い組織にするための具体策立案と、騒動によって植え付けられたマイナスイメージの払拭に全加盟社が一丸となって取り組んでいくことになる。
マンダム17年3月期中間連結決算、8期連続で最高益を更新
マンダムは11月10日、平成17年度3月期の中間決算短信(連結)を発表し、売上高254億2600万円(前年同期比5.8%増)、営業利益46億1000万円(同12.9%増)、経常利益44億8400万円(同12.7%増)の増収増益となり、8期連続で最高益を更新したことを明らかにした。
2004年11月17日号 記事一覧
会合・発表会
- 流通システム開発センター、「第6回全国商店街情報化フォーラム」を開催
- プラネット物流ロジスティックフォーラムで、パルタック山岸副社長が講演
- 生活害虫防除剤協議会が通常総会を開催、新専務理事に池田文明氏が選任
- 卸研フォーラム2004が東京で開催、全日本食品・齊藤社長の講演会も実施
経営・施策
- こもりコーポレーション小森社長 「線香・ローソクの原料高騰に懸念」
製品・サービス
- J&J、解熱鎮痛薬「タイレノールA」の20錠入りお試しパックを新発売
- 小林製薬、栄養補助食品シリーズから、コラーゲンドリンク、MSMを新発売
- 大王製紙、アート紙並みの光沢持つ上級塗工紙・オードリーホワイトを上市
- ナガセビューティケァ、肝機能の調整目指す新健康食品を新発売
- ドクターベルツ、プエラリア・ミリフィリカエキス配合の洗顔ラインを発売
- ラッキーコーポ、マッサージ&セルライト対策用のボディーブラシを新発売
- マックスファクター、4000CALマスカラ等が入ったクリスマスセットを発売
- テトラジャパン、「テトラ」からクリスマス限定の熱帯魚飼育セットを発売
- 小林製薬、消臭元ブランド3アイテムから冬季限定で「雪の香り」を発売
- ユニチャーム、ディズニー柄を採用したムーニーマンの冬季限定品を発売
宣伝販促
- 日本リーバ、横浜市庁前バス停に「スーパーリッチ」の広告パネルを設置
- 日本リーバ、「ポンズダブルホワイト」のクリスマスキャンペーンを実施
- 花王、健康油のトップブランド「エコナ」のTVCMを最需要期に大量投下
- 資生堂、男性化粧品ブランドのキャンペーンにF1の佐藤琢磨選手を起用
研究・開発
- ジャックスが歯科関連の2学会に出展、舌の清掃テーマに研究成果等を発表
調査・統計
- 花王、メーカーに対する信頼性と消費者意識の変化等の調査結果を発表
- 東家同10月度市況調査、価格は年末に向け悪化傾向に
- ファイザー、口腔衛生の意識調査結果を発表、「口臭が気になる」が41%に
- J&J歯磨き習慣に関する調査、使いたいオーラルケア品の1位は電動歯ブラシ
イベント・展示会
- 国内最大級のガーデニングショー「ジャパンガーデニングフェア」が開催
- マスターフーズ、愛犬家のマナー向上のための「犬のしつけ教室」に協賛
- 貝印、4回目となる「夢のお菓子お絵かきコンテスト」の作品を募集
- 初のアジアンライフスタイル見本市「スタイルアジア」が12月に東京で開催
- ビジネスシヨウ TOKYO 2005が来年5月に東京ビッグサイトで開催
- ユースキン製薬、ハンドクリーム「ユースキンA」の催しを渋谷109で開催
時評・コラム
- 泡沫 カネボウの不正疑惑噴出に思うこと
- 独り言 自覚と襟度のある英断を
連載・講演
- 日石工組・韓国視察団派遣レポート② トーメン支店長に聞く韓国事情
- 進路一考(29) 稲垣重久
その他
- P&G、環境、社会等の活動をまとめたサステナビリティレポート2004を発行
- PRページ UYEKI 「スーパーオレンジシリーズ」に期待高まる
- 第4回異文化フォーラムで国際香りと文化の会・中村会長の講演会を開催
- ハリマ共和主催の第81回ブツブツ会で、大日本除虫菊・市川支店長が優勝
特集 【歳暮ギフト】
- 歳暮ギフト市場、親しい人に贈る傾向は変わらず、実用性、本物志向強く
- 花王、アタックとキュキュットのセット品を発売し、ギフトの鮮度を向上
- クロバーコーポ、ギフトの鮮度最大限にアピール、クロバーブランド前面に
- 中央物産第二営業本部長・小川智嗣氏に聞く 今期は前年比100%目指す
- 牛乳石鹸、カウブランド赤箱・青箱を展開、魅力的で優れた商品を提案
- ライオン、3ブランド戦略を更に推進、若年層に洗剤ギフトを訴求
- AGF2004年主婦のお歳暮意識調査、洗剤・石鹸ギフトは「うれしいギフト」
- マックス、癒しと活力溢れる生活をイメージしたギフトを展開
- マスター、ハーブのある暮らし、和花茶等4つのギフトセットを発売
- FT資生堂、定番ギフト・スーパーマイルドバスタイムセットをリニューアル
- ツムラ、入浴剤の定番ブランド「日本の名湯ギフトセット」に注力
- 旭化成L&L、ピーターラビットギフトを改良、モイスチャーギフトも追加
- カネボウHP販売、主力の絹石鹸ホワイトフローラル、旅の宿をリニューアル
- 日本リーバ、ラックススペシャル/スパモイスト、ダヴの3ブランドに注力
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。