2004年11月10日号掲載記事より
花王、中国向けパーソナルケア製品の研究・開発を行なう拠点を上海に建設
花王は、中国の消費者ニーズに適応した中国仕様の商品開発を強化する目的で、研究開発会社として、中国上海市に花王(中国)研究開発中心有限公司を設立する。花王(中国)研究開発中心有限公司は、花王の現地法人である花王(中国)投資有限公司が準備を進めてきたもので、この度、上海市からの会社設立許可証の発行を受けて、05年中頃の研究所稼動を目指し、建設に着手することになった。建設予定地として、すでに紫竹科学園区内に1万平方㍍を確保している。
資生堂17年3月期連結中間決算、化粧品事業の伸長で中間売上高2.2%増に
資生堂は10月28日、05年3月期の中間決算を発表した。当中間期の連結売上高は前年比2.2%増となり、このうち、国内売上げは前年同期比0.3%増と前年同期実績をクリアした。一方、海外では中国の高成長が牽引役となり、現地通貨ベースで前年同期比11.8%増収、円換算した金額で同8.0%の増収となった。
エステー化学17年3月期連結中間決算、カイロ事業不振で営業利益5.5%減に
エステー化学は10月29日、同社R&Dセンターに関係業界紙を招き、平成17年3月期中間決算(連結)の概要を報告した。鈴木社長は「売上は0.5%減の約221億円、営業利益は5.5%減の約25億円だったが、昨年から始めたカイロビジネスが、4~5月に返品が殺到したことが影響。これがなければ逆に1.7%増になっていた。さらに猛空梅雨で除湿剤がピークの7月に3割ダウン、猛暑・残暑と続いて防虫剤の最大ピークがなくなったなど、まさに天候に影響された」と説明した。
花王のアジエンスが協賛する巨大映像アートイベントが横浜市で開催
アジアンビューティ・MAXイリュージョン・ナイト実行委員会(特別協賛:アジエンス)は、10月29・30日の2日間、横浜市みなとみらい21地区で、巨大映像アートイベント「アジアンビューティ・MAXイリュージョン・ナイト」を開催した。これは、2009年に開港150周年を迎える横浜市の後援のもと、高さ139㍍の帆型ホテル「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」を巨大なスクリーンとして、「アジアンビューティ」をテーマにした巨大プロジェクション(投影、映写)アートを展開するイベント。
平成16年秋の叙勲、福原義春氏、高原慶一朗氏が旭日重光章を受章
11月3日の秋の叙勲で、福原義春資生堂名誉会長と高原慶一朗ユニ・チャーム会長がともに「旭日重光章」を受章した。旭日章は国家又は公共に対して顕著な功績を収めた人を対象とする勲章であり、福原名誉会長は日本化粧品工業会連合会会長として、また、高原会長は日本衛生材料工業会連合会会長として長年にわたる業界発展への功績を収めたことが認められたもの。なお、伝達式は11月5日に宮中で行われた。
平成16年秋の叙勲でニッサン石鹸相談役・森田和男氏が旭日双光章を受章
11月3日に発表された平成16年秋の叙勲において、元近畿石鹸洗剤工業協同組合理事長・現ニッサン石鹸相談役の森田和男氏が、旭日双光章を授章した。
2004年11月10日号 記事一覧
会合・発表会
- ナガセビューティケァ、健康食品「セルフメディックスγ」の発表会を開催
- NPO法人主催の「女性のためのアンチエイジングセミナー」が東京で開催
- 西化工、薬事法改正に係わる説明会(化粧品、医薬部外品)を大阪で開催
- Auto-ID技術とEPC globalの近況を紹介するリサーチ・ミーティングが開催
経営・施策
- 東京、神奈川、千葉の首都圏3卸組合が新たな連携視野に合同新年会を開催
- パルタック山岸副社長 「全体最適化の視点こそ、外資との取引には重要」
- 米国日本香堂、ペリカン石鹸の機能性石鹸「泥炭石」の米国販売権を取得
- 資生堂、満50~59歳の正社員を対象に早期退職優遇特別プランを策定
製品・サービス
- 日本トレーディング、女性専用アロマソープ・サブンシリの国内販売を開始
- ハーバルケア、直営店ブランド「ROSEスキンケア」シリーズの販路を拡大
- ハーバルケア、美脚をキープするモナコ王国生まれのストッキングを発売
- アワジテック、排尿センサー付き大人用紙おむつ「あいパッド」を新発売
- バンダイ、お風呂でお絵かきができる「らくがきこども石けん」を新発売
- オカモト、世界最薄級のコンドーム「003」の出荷実績が200万個を突破
- J&J、「バンドエイドキズパワーパッド大きめサイズ」の販売を再開
- 資生堂、主要化粧品ブランドからクリスマスシーズン限定品を新発売
- フマキラー、「花粉ブロック」をテーマに花粉対策製品3アイテムを発表
- 花王、オーブ来春の新製品を発表、CMキャラクターに女優の片瀬那奈を起用
- 資生堂、ピエヌからメーキャップアイテムの冬の新色3品7種を新発売
- 資生堂、化粧品専門店ブランド・ロズレイから新スキンケアアイテムを発売
- 丸三産業、セレナブランドから選べるコットンシリーズ3アイテムを新発売
- ツムラ、葡萄と温泉水が一体となった新入浴液「スパヴィノ」を新発売
- FDK、幅広い用途で高い放電性を実現したアルカリ乾電池「G PLUS」を発売
- 山加商店、ピーターラビットのクリスマス&カレンダープレートを発売
- フェイム、ヴィヴィアーニブランドの洗顔用石鹸等を通販ルートで発売
- ラッキーコーポ、シワを集中ケアするスティックタイプ美容液等を新発売
- ツムラ、14種の生薬を配合した滋養強壮剤「ハイクタンゴールドX」を発売
- オブジィー、びわ湖環境ビジネスメッセ2004に出展し野菜の洗浄剤等を発表
宣伝販促
- 日本香堂の「ふるさとのお盆の思いで絵画コンクール」に約3万点の応募
- 王子ネピア、新保湿ティシュ「ネピア鼻セレブ」のTVCMを放映
- ファイザー、「薬用ナチュラルシトラス リステリン」の新TVCMを放映中
- 呉羽化学、NEWクレラップのTVCM第2弾「クルリ、教える」篇を放映開始
人事・組織
- ライオン、12月1日付けで研究技術本部の人事異動を発表
- カネボウHP販売が営業体制を再編、チェーンストア営業部を新たに設置
決算
- コグノス2005年度第2四半期決算、大口顧客の獲得で売上高17%増を達成
研究・開発
- Auto-IDラボジャパンほか2社がICタグ情報の流通実証実験を10月から開始
- ライオン、ナノテクノロジーを応用した「花粉対策の新技術説明会」を開催
調査・統計
- 花王、女性の体と生理に関する調査を実施、ストレスが生理トラブルに影響
- 04デュレックスセックスサーベイ調査結果、初セックスの低年齢化が顕著に
イベント・展示会
- 煙草と喫煙具の総合見本市「スモーキングコレクション2004」に53社が出展
- 大王製紙、エリエール誕生25周年記念イベントをなんばパークスで開催
施設・店舗
- ライオン、11月25日付けで札幌支社を札幌市中央区北一条西へ移転
- ハーバー研究所、那覇市に61店目となる直営店「Shop HABA」をオープン
時評・コラム
- 時評 地震被害に見えた「脆さ」
- 泡沫 天候と習慣の変化が影響する季節商品
- あんてな 韓国訪問(雑感①) 印象残るハングル文字
- 進路一考(28) 稲垣重久
連載・講演
- 日石工組・韓国視察団派遣レポート① 韓国の業界事情を視察
その他
- 歯磨工業会、平成16年度「歯をみがこう!標語募集」の最優秀作品が決定
- J&J社会貢献委員会、新潟県中越地震被災地域へ歯ブラシ4万本ほかを寄付
- 新潟県中越地震(その後) 物資の確保が進むも、商品の搬送に苦慮
- 日本リーバ、新潟県中越地震被災地域へ自社製品、義援金を含む物資を提供
- 資生堂、11月12日から本社社屋前でクリスマスイルミネーションを点灯
- 油脂工業会館、「第4回油脂優秀論文賞受賞講演会」を大阪で開催
- 業界隠居の現地ルポ 水害現場でボランティア活動、床上浸水の酷さに絶句
- ライオン、視覚障害者向けの冊子「さわってわかる歯みがきの本」を発行
特集 【秋季家庭紙】
- 家庭紙市場、年末価格の現状維持は、需給のバランスが争点に
- 王子ネピア、保湿ティシュ「鼻セレブ」を拡販、TVCM、広告展開で訴求
- クレシア上山専務に聞く 「商品開発力を強化、再生紙市場の参入目指す」
- 大王製紙、エリエール誕生25周年記念企画を実施、新製品2アイテムも上市
- 日本家庭紙工業会の課題 「輸出」実現への期待感高まる
- 紙叶・山田大介社長 「販売価格の低下に耐えられる組織作りを」
- カイロ市場、暖冬響き前年度実績は厳しい年に、主要4タイプとも前年割れ
- 桐灰化学、フィルム素材を生かした楽しいカイロ「プリポカ」を積極展開
- 立石春洋堂、人気の「サンホッカーブランド」中心に手堅い販売施策を展開
- エステーマイコール、はるオンパックスWワイド中心に前期比20%増目指す
- ロッテ電子、「ホカロン湯たんぽ・コアラのマーチ」を今期から全国展開へ
- ナガオカ販売、インピレス・カイロちゃんを拡販、入浴剤にも注力
- 白元、ユーザーニーズ調査し、ぼくゆたぽんに新キャラ「ぴよ太」を採用
- ウェ・ルコ、温感・保湿クリーム「ほかっとさん」の買い得感を向上
- オカモト、「快温くん」のラインアップを強化、湯たんぽの販売に注力
特別企画
特集 【カイロ】
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。