2004年8月18日号掲載記事より
ライオン、韓国CJ社の生活化学品事業を買収、北東アジア戦略の重要拠点に
ライオンは8月10日、経団連会館で記者会見を開き、韓国のCJ(キム・ジュヒョン社長)の生活化学品(日用雑貨)事業を、現物出資による100%子会社として分社化し、ライオンが同子会社の株式を取得し、事業を買収することで、基本合意したと発表した。CJの生活化学品事業は、日本円換算で152億円で、衣料用洗剤「ビート」、台所用洗剤「チャムグリーン」、歯磨・歯ブラシ「ドクターセドック」などを販売している韓国内第3位の企業。今回の買収によりライオンは、今後成長が見込まれる韓国市場へ進出することになる。
大王製紙17年3月期連結第1四半期決算、商業印刷向け事業の好調で増収増益
大王製紙は8月6日、平成17年3月期連結第1四半期財務・業務の概況について、売上高960億8400万円(前年同期比3.6%増)、営業利益69億8900万円(同16.3%増)、経常利益45億7600万円(同25.5%増)、四半期純利益17億7900万円と発表した。
花王、光制御で美しい素肌感を再現する複合粉体の開発に成功
花王はこの度、ファンデーションを塗布した肌で、美しい素肌が持つ光学特性を再現する複合粉体を開発した。この複合粉体はナノレベルの薄膜を作製する超臨界流体活用の新技術により成功したもので、研究結果は第23回IFSCC(国際化粧品技術者会連盟)学術大会にて発表する。(10月24~27日に米国・オーランドで開催)また、この研究の成果は、今秋発売の花王ソフィーナのファンデーション「ファインフィット」にも応用されている。
ダイエット&ビューティフェア2004が9月13日から東京ビッグサイトで開催
健康ダイエットと美容をテーマにしたビジネストレードショー「ダイエット&ビューティーフェア2004」(主催=CMPジャパン)が、9月13日~15日までの3日間、東京ビッグサイト東1ホールで開催される。近年、健康サービス産業市場は、ビューティー産業、スポーツ産業、健康産業をはじめ医療、ホテル・旅館、レジャー産業までも横断する巨大なビジネスチャンスの舞台となっている。米国では、国民がダイエット関連サービスに投資する金額は年間400億ドルにも上るといわれ、日本でも2010年には同市場規模が20兆円に達すると予測されている。
2004年8月18日号 記事一覧
M&A・設立
- ライオンの韓国CJ社生活化学品事業買収についての記者会見(質疑応答)
会合・発表会
- ユニチャームが新製品発表会を大阪で開催、卸・販売業者ら470名が出席
経営・施策
- 中央物産小川智嗣卸営業統括本部長に聞く 「地域卸とメーカーの接点に」
製品・サービス
- P&G、小悪魔したくなる髪をコンセプトにヴィダルサスーンを改良新発売
- 渋谷油脂、表皮の代謝を促進する植物性プラセンタエキスシリーズを新発売
- 西友、メアリーケイトアンドアシュレーブランドを西友大森店で先行発売
- 資生堂フィティット秋の新製品、「マシェリ透明ヘアカラー」等を発表
- 花王、「ソフィーナレイシャス」から新リキッドファンデーション等を発売
- 日本リーバ秋の新製品、モッズヘアファインカラーシリーズ等を発売
- ニベア花王、「ニベアボディ」から日本人向け処方の夜用クリームを新発売
- ラッキーコーポ、イソフラボン配合スキンケア・P-MFジェルシリーズを発売
- ハーバー研究所、夏場の肌に対応した「オータムビューティキット」を発売
- 資生堂、化粧品専門店ブランド「キオラ」から新ファンデを含む4品を発売
- ライオン、殺菌成分IPMP配合の歯磨剤「デンターシステマライオン」を発売
- ライオン、デンターシステマから「かための超極細毛ハブラシ」を新発売
- ツムラ、薬用入浴液ソフレラベンダーの香り、なごみボディソープ等を発売
- オカモト、グリセリン系可塑剤を使用したラップ「グッドラップ」を新発売
- エバーライフ、鹿児島県福山産の黒酢を使用した健康酢「黒米黒酢」を発売
- スタジオグラフィコ、考えて働く化粧品「IQメディラルスキンケア」を発売
- P&G、ヴィダルサスーンから「無重力ヘア」を実現する新ワックスを発売
- 資生堂、高機能スキンケア「BOP」からたるみを改善する美容液を新発売
- 王子ネピア、地域限定デザインを採用した「ネピアハートデザイン」を発売
- オレンジグローが社内体制を一新、水周り用クリーナー・カブーン等も発表
- サンスター、オーラ2からビタミンE、ハーブカプセル配合の新歯磨剤を発売
調査・統計
- 化粧石鹸が静かなブーム、食品成分配合石鹸、手作り石鹸キット等が人気
- 東家同16年7月度市況調査、150~160Wティシュの低価格製品が目立つ
時評・コラム
- 時評 販促費増加の意味するもの
連載・講演
- グローバル時代における新流通情報システム最前線 銅直 正氏
- 進路一考(23) 稲垣重久
その他
- ポーラ伝統文化財団、伝統文化記録映画試写会を9月10日に東京で開催
- 資生堂、サクセスフルエイジング読本の第6弾「銀座上々」を発刊
- 日本香堂、中村勘九郎座長率いる「平成中村座」のNY歌舞伎公演に協賛
- ポーラ化粧品のザ・ロケーションB.AがJPIのパッケージデザイン賞を受賞
- ライオン、03年の環境保全活動をまとめた「環境・社会活動報告書」を発行
- ポーラアネックス、美人で見る日本近代洋画-岡田三郎助を中心に-を開催
- ポーラ美術館、「子どもの世界展-第2回ギャラリートークショー」を開催
- 日本能率協会、10月20日から3日間「第1回開発経営会議2004」を開催
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。