バックナンバー

2004年7月28日号掲載記事より

FT資生堂がホールセールチェイン会を開催、ヘアケア3ブランドに投資集中

 エフティ資生堂は7月21日、帝国ホテルにホールセール30社を招き、「2004年度ホールセールチェイン社長会」を開催した。池田資生堂社長、野口エフティ資生堂社長の両氏が、資生堂並びにエフティ資生堂の今後の経営及び営業方針などについて説明、「営業利益を取り崩してでも積極的な投資で市場に打って出る」(池田社長)、「成長性と収益性の両面を両立させる土台を構築する」(野口社長)と、資生堂グループ全体で、攻めの経営戦略と取り組むことを報告した。

花王、後藤会長、尾崎社長就任に伴い「御礼とごあいさつの会」を開催

花王、後藤会長、尾崎社長就任に伴い「御礼とごあいさつの会」を開催

 花王は、このほど取締役会会長に後藤卓也氏、代表取締役兼社長執行役員に尾崎元規氏がそれぞれ就任したが、7月22日、帝国ホテル「孔雀の間」に、行政・業界・金融関係者など560名を招いて「御礼とごあいさつの会」を開催した。
 後藤会長・尾崎社長の出迎えを受けながら会場に入場した参加者は、同ホテルの豪華な料理に舌鼓を打ちながら、2カ所に分かれた後藤会長、尾崎社長に改めて名刺交換などであいさつを行うため列を成した。また、同社から星野専務、香川常務などの役員及び各部署担当幹部や、花王販売の高山社長なども出席、さらに業界関係者では大手メーカー・卸各社のトップ、工業会メンバーなどが顔を揃え、後藤会長の御礼と尾崎社長のあいさつを受けた。

小林製薬17年3月期連結第1四半期決算、売上高534億円を計上も増収減益に

 小林製薬は7月14日、平成17年3月期(連結)第1四半期決算の概況を発表した。それによると同社の第1四半期決算は、売上高534億7000万円(前年同期比1.1%増)、営業利益28億7000万円(同17.0%減)、経常利益24億8800万円(同17.9%減)、当期(第1四半期)純利益16億8000万円(同2.7%減)の増収減益となった。
 主な事業の概要をみると、家庭用品製造販売事業では、今春7品目の新製品を発売し、売上拡大に貢献。口腔衛生品、栄養補助食品は引き続き順調に推移したが、競争が激しくなった衛生雑貨品や夏場商材の立ち上げが遅れた医薬品は苦戦となり、売上高は206億1800万円(前年同期比1.5%減)の減収となった。

プロロジス、大阪・住之江に大型のマルチテナント型物流施設を10月に竣工

プロロジス、大阪・住之江に大型のマルチテナント型物流施設を10月に竣工

 過日、埼玉県三郷市に西友の大型物流センターが建設(ウォルマートの最新技術を導入した施設、2006年夏稼動予定)されることが明らかになったが、この建設および運営を担当する物流施設専門不動産開発会社プロロジス(東京都港区、ジェフリー・H・シュワルツ社長)は、近々、大阪にも大型物流拠点を開設する。この大型物流施設は大阪市住之江区に建設される「プロロジス・パーク大阪」で、昨年8月に着工、本年10月に竣工予定。プロロジス・パーク大阪は、プロロジス初となる関西地区のマルチテナント型物流施設で、敷地面積が4万6000平方㍍、延べ床面積15万8300平方㍍、地上7階建てとなっている。


2004年7月28日号 記事一覧

会合・発表会

  • 第21回シャボン玉会が開催、森田社長「EM石鹸の良さを実感してほしい」
  • ユースキン製薬、新かゆみ止め医薬クリームを含む新製品発表会見を開催
  • ナリスアップコスメが秋冬の新製品発表会を開催、5AGO等から新製品を発売

経営・施策

  • ライオン、VIPⅡ計画の初年度に合わせ、新コーポレートスローガンを発表
  • カネボウHPが経営戦略を発表、H&Bを核に「ブランド育成」を徹底
  • ジョンソンTD、犬猫忌避剤ブランド「犬猫立入禁止」をカー用品店で展開

製品・サービス

  • ライオン、新シリーズ「ムシ歯リスクをケアするクリニカ」を9月に発売
  • 貝印、子供専用調理器シリーズ「リトルシェフクラブ」から包丁3種を発売
  • サンスター技研、業界初のシックハウス対応室内専用シーリング剤を発売
  • 東洋アルミ、「きれいに貼れる調理台吸着シート・パールストーン」を発売
  • 大三、パックにも使える4枚重ねのコットン「めくるコットン」を新発売
  • 花王、医療用滅菌バッグ「花王滅菌バッグポケットパウチ」を発売
  • 小林製薬、「ダイエットアミノ酸」等を通信販売ルートで発売
  • 東レ、ボディタイプの「トレシーなめらかボディタオル」を8月から発売
  • カネボウHP販売2004年秋の新製品、海のうるおい藻のリニューアル等を発表
  • ダリヤ2004年秋の新製品、パルティつやうるヘアカラーを含む新製品を発表
  • モルトベーネ、サロンワークケアを実現した「新ベーネクリスタル」を発売
  • 牛乳石鹸、「セレブディーペアダメージケア」などの秋の新製品を発売
  • ハーバルケア、玉川高島屋の直営サロンで植物脱毛ケアサービスを開始

宣伝販促

  • シード、俳優の玉木宏を起用した「plusmix」のポスターをプレゼント

人事・組織

  • カネボウ、藤原一皓専務の退任を含むHP事業本部の人事異動を発表

研究・開発

  • ライオン、新殺菌成分「IPMP」の歯周病菌内部への浸透・殺菌効果を確認

調査・統計

  • ACニールセンパーソナルケア購入調査、男性の身だしなみ向上が拡大に影響
  • 西化工16年1~5月出荷統計、頭髪用、仕上用が大きく前年割れに

イベント・展示会

  • ポーラ美術館、ヴォーカリストの畠山美由紀氏を迎え「箱根JAZZ」を開催
  • ポーラアネックス、「第5回美人塔-日本画の世界」を含む8月の催事を発表
  • 日本香堂、エステバン日本発売20周年記念プレゼンテーションを開催
  • チェーンドラッグ協会、「第5回ドラッグストアショー」を来年2月に開催
  • クロバーコーポの地元即売会「クロバー祭り」に過去最高の1526名が来場
  • 池本刷子、2004年秋の新製品発表会を大阪で開催、KENTブランド等を紹介
  • 「国際モダンホスピタルショウ2004」に医療関係企業中心に359社が出展

施設・店舗

  • 大王製紙、JR東京駅・新幹線ホームの待合室をエリエールカラーに改装
  • エステー化学、広島支店の「開設30周年記念式典」を開催

時評・コラム

  • 泡沫 カネボウ・ビューティケア研究所の分離独立

連載・講演

  • グローバル時代における新流通情報システム最前線 銅直 正氏

その他

  • あらた、自社HP内に会員向け情報サイト「e-Arata」を開設
  • 大阪卸商連第134号
  • 大阪市経済局、大阪卸商連盟が「第39回卸商中堅営業幹部研修」を開催
  • マッチ時報第303号
  • 花王、視覚障害者向けCD「商品と暮らしのボイスガイド2004年版」を発行
  • J&J、「知らないと損する歯の話」を発表、肥満と歯周病の関係とは
  • 日本三大祭の京都・祇園祭山鉾巡行を観覧、新撰組の足跡を辿る
  • ポーラ美術館、フジタ、ピカソなど、故鈴木常司オーナーの収集作品を展示

特集 【暑中号①】

    特別企画

    • 04年上半期流通動向を追う 卸流通の再編続く、小売業は各社の出店が激化
    • サプリコ秋葉吉秋社長インタビュー 「会員数が増加、中核事業も充実へ」
    • 04年北海道流通この1年 有力3グループ小売業の三つ巴構造が鮮明に
    • SSLヘルスケアジャパン営業企画室室長 青野利亮氏インタビュー


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。