バックナンバー

2004年7月21日号掲載記事より

レインズ、中堅CVSのam/pmジャパンを子会社化で合意

 焼肉チェーン「牛角」などを展開するレインズインターナショナルは7月9日、新日鉱ホールディングスの子会社である中堅CVS、エーエム・ピーエム・ジャパンが実施する第三者割当増資を引き受けて同社を子会社化し、経営権を取得することで新日鉱ホールディングスと合意した。

新生カネボウを牽引するカネボウHP、16年秋冬の基本戦略を発表

 新生カネボウのコア事業として牽引役を担うホームプロダクツ事業本部は7月15日、ホテル日航東京で、カネボウホームプロダクツ販売(市原社長)としての「16年秋冬のKHP基本戦略」並びに「新製品発売と販売戦略」、「ビューティケア研究所」新設の趣旨説明、「営業及びチェーンストア戦略」などについて説明を行った。

ライオン、殺菌成分IPMPが歯周病菌を殺菌することを世界で初めて確認

ライオン、殺菌成分IPMPが歯周病菌を殺菌することを世界で初めて確認

 ライオンは7月15日、東京・墨田区の同社本社に関係業界紙を招き、この秋に開催される「日本口腔衛生学会」及び「日本歯周病学会」の発表内容について技術説明会を行った。会は、相田広報部長の司会で進められ、森嶋主任研究員から、歯周病バイオフィルムの制御技術開発について、詳細な説明が行われた。

ライオン、全国の社員2245人が参加の「ライオンカーニバル」初開催

ライオン、全国の社員2245人が参加の「ライオンカーニバル」初開催

 ライオンは7月10日、幕張メッセイベントホール(千葉市)で、社員相互の親睦とVIPⅡ計画の達成に向けて、全社一丸となって力を合わせていくことを目的に、「ライオンカーニバル」を開催、本社をはじめ、本店、支社、工場、関連会社から2245人が参加し、スポーツ大会と懇親会を行った。

エステー化学、全社員が店頭活動する「空気をかえようDay」実施

エステー化学、全社員が店頭活動する「空気をかえようDay」実施

 エステー化学は、7月10・11日の2日間、「空気をかえようプロジェクト」の一環として全社員が店舗で販売促進活動を行うという大胆な企画を実施した。現在、同社では「空気をかえよう」をスローガンに、社内の空気をかえることで、人々の住まいや暮らし、店舗や売場、さらには日本や社会の空気を変えることを目指す「空気をかえようプロジェクト」に全社一丸で取り組んでいる。

JACDS、7月20日から全国加盟店舗で「万引防止キャンペーン」実施

JACDS、7月20日から全国加盟店舗で「万引防止キャンペーン」実施

 日本チェーンドラッグストア協会は7月8日、東京駅ルビーホールで記者会見を開き、根津執行委員長(ぱぱす)の司会のもと、平成16年度事業計画ならびに7月20日から全国の加盟企業店舗で実施する「万引防止キャンペーン」の詳細について発表した。16年度事業計画については、まず協会設立5周年を記念して、10月27日に赤坂プリンスホテルで記念式典・パーティーを開催する予定。さらに翌28日、29日には記念イベントを、30日、31日には、薬学生を対象にした啓発セミナーもそれぞれ予定している。また第5回JAPANドラッグストアショーは今回、東京ビックサイトで開催するとしている。


2004年7月21日号 記事一覧

M&A・設立

  • JMAシステムズ、ジアック社とCPMソリューション製品販売で提携

会合・発表会

  • AJD、オールジャパンドラッグ社長に泉田幸雄氏就任など新役員を発表
  • J&J、秋の新製品発表会開き「リーチ歯周病対策」など紹介
  • 防虫工、定期総会開き「表示問題への適切な対応に会員各位の協力を」
  • 長瀬産業、B&Hセミナー開催、ローズマリーの美肌効果など紹介
  • 国際香りと文化の会が総会・講演会、アロマコロジー、香木について講演

経営・施策

  • 「スリーエム・エステー販売」設立、社長に大門誠氏が就任
  • 大王製紙、9月1日出荷分からの印刷用紙の価格修正を代理店に通告
  • オカモト、資本準備金減少公告を発表し、株主総会で承認可決
  • チバSC、製品の申請登録などエクスパートサービスビジネスを開始

製品・サービス

  • エスケー石鹸、「コネコネマイせっけん」が環境イベントで好評博す
  • エステー化学秋の新製品 「消臭力オレンジの香り」等を追加
  • ホーユー秋の新製品 ビューティーラボから高密度ヘアパックを発売
  • コーセーコスメポート、「ソフティモ」からヒアルロン酸シリーズ新発売
  • SSLヘルスケアJ、ドクターショールからつま先専用ジェルを新発売
  • P&G、プリングルズから新フレーバー「グリークフェタ」を期間限定で発売
  • ファイザー、リステリンポケットパックにフレッシュミントを追加発売
  • マンダム秋の新製品、ルシードエルプリズムマジックヘアカラーに新色
  • カネボウHP販売「レシェ」がプロモ効果の奏功等で引き続き好調
  • 資生堂、インウイアイディーからメーク品5品目7品種を発売
  • ポーラ化粧品、ベースメーク「オーガ」から新ファンデーション発売
  • 日本リーバ、ギリシャの美肌に学ぶ泡の活用にダヴボディウォッシュ紹介

宣伝販促

  • ファイザー、磯野貴理子迎え「Who is Kissing?」キャンペクイズ正解発表

人事・組織

  • カメヤマ、6月29日付けで新役員を決定、金子和生専務は相談役に就任
  • 資生堂、男女共同参加活動などのレベル高めるためCSR委員会を設置
  • 中央物産、6月29日開催の株主総会・取締役会で新役員を選任

決算

  • 東家同16年6月度市況調査、価格安定に努めるも環境厳しく

研究・開発

  • カネボウ、温泉の香気成分を解明、日本温泉気候物理医学会で発表

イベント・展示会

  • セルフ・サービス協会、2005年3月開催のSMトレードショー概要発表
  • 大日本除虫菊、素焼きの蚊遣り豚使ったアート展に今年も協賛

施設・店舗

  • カネボウ、ビューティケア研究所を横浜に移転し機能の充実・強化図る

時評・コラム

  • 時評 「名入れ」商材で裾野を拡大
  • 泡沫 記録的猛暑続き地球温暖化がますます進行

連載・講演

  • 進路一考(21) もっと自立心を、企業の不祥事に思う

その他

  • エステー化学、ドリームミュージカルの観覧チケット抽選会を実施
  • 工研だより第610号
  • 資生堂美容技術専門学校校長・永嶋久子氏が半生綴った著書発刊
  • PRページ 花王 アタック、液体ニュービーズウォッシュ&ケアが好調
  • 資生堂、中国五輪委員会に中国専用化粧品「オプレ」を贈呈
  • ポーラ伝統文化振興財団、第24回伝統文化ポーラ賞の各受賞者を発表
  • 資生堂、世界で活躍する美容部員集めたコンテストを7月28日に開催


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。