2004年7月14日号掲載記事より
エステー化学営業方針説明会が開催、スリーエム・エステー販売設立を発表
エステー化学は7月2日、同社R&Dセンターに関東地区の卸店営業責任者86社98名を招いて、2004年夏の商談会(7月5日~16日)の「営業方針説明会」を開催した。なお、この商談会は関東地区のほか札幌・仙台・横浜・名古屋・金沢・大阪・広島・福岡の全国9カ所で、1800名の営業責任者を招いて開かれる。鈴木社長は、前期(2004年3月期)の売上高が2割アップするとともに、全分野においてシェアアップを実現したことを報告した。
東海が本門俊一新社長の就任会見を開く、喫煙具を核に新事業にも注力
東海は7月5日、東京・笹塚の同社本社に関係業界紙を招き、本門俊一新社長就任会見を行うとともに、昨年度の概況、今後の方針、需要期に向けたマーケティング計画などを発表した。本門新社長は「この4月から東海の経営に携わり、6月18日に社長に就任した。今までの社長より年齢も若いので、なるべく長く東海の社長をやれるよう努力していく。舵取りは簡単ではないが、当時の創業者が作った『炎の文化をつくり、社会に貢献する』という社是に、炎以外の新しいものも加えて、変化に対応したい」とあいさつ。
西友、埼玉県三郷市に大型物流センターを建設、次世代物流基盤構築に着手
西友はこのほど、2006年夏の稼動を目指し、埼玉県三郷市に大型物流センターを建設することを発表した。建設地は三郷インターチェンジ脇に位置し、首都圏の広範囲をカバーできる交通アクセスに優れた好立地で、完成後は西友の首都圏における物流重要拠点のひとつとなる。また、同センターにはウォルマートの優れた技術やノウハウを導入し、あらゆる商品を取り扱う最新型のセンターとして業務効率が良く、低コストでの運営をさらに進めることが可能な施設となる。
東京堂、神奈川県海老名市に「相模センター」を建設、大和センターは閉鎖
東京堂は、消費者へのサービスレベルを高めるとともに、合理的な物流体制を確立するために、物流拠点の再編を実施する。その第一弾として、神奈川県海老名市に相模センターを開設し7月19日より営業を開始する。それに伴い大和センターは7月31日をもって閉鎖することになった。
2004年7月14日号 記事一覧
M&A・設立
- ライオンとヘンケルジャパンが7月9日付けで合弁契約を解消
製品・サービス
- 小林製薬、2004年秋の新製品9品目を発表、初年度売上目標合計は49億円
- 花王、ソフィーナの百貨店ブランド「est」のベーシックラインを改良発売
- キスミーコスメ、頬の赤みを消すベースケアを含む秋冬の新製品を発表
- マックスファクター、「SK-Ⅱ」の洗顔アイテム3品を7月21日から新発売
- 資生堂、「ドラマティカルアイズ」から形態記憶マスカラシリーズを新発売
- 資生堂、中国の伝統医学を取り入れた美容ブランド「シノアドア」を新発売
- 日本リーバ、「ダヴモイスチャーディープトリートメント」を新発売
- ライオン、「リード保存バッグ」の2種を改良、愛用感謝キャンペも実施
- フタバ化学、自由にラベルデザインできる新ボディソープを開発
- ジレット、電動歯ブラシの「ブラウンオーラルB 3Dエクセル」を拡販
- 日清紡、自然派ティシュ「コットンフィール」のカートンデザインを一新
- ライオン、「おふろのルック」を改良、垂直面への泡の付着力を向上
- 王子ネピア、再生紙を使用した「ホクシーティシュ・エコボックス」を発売
- エステー化学、「備長炭ドライペット」を含む2004年秋の新製品を発表
- P&G、「ウィスパー多い日用」の全6アイテムに「さらふわシート」を新採用
- 白元、近藤典子氏監修の収納エッセンス集付きの「ミセスロイド」を発売
宣伝販促
- エステー化学、CM関連のお楽しみサイト・エステー宣伝部ドットコムを開設
- 東海、ハワイ旅行等が当たるチャッカマン発売20周年記念キャンペを開催
人事・組織
- ユニチャーム、宮内毅氏の常勤監査役の就任を含む新役員人事を発表
- リブドゥコーポ、四国及び大阪の2本社制導入を含む新組織・新役員を発表
- ツムラ、6月29日付けで芳井順一氏の新社長就任を含む新役員人事を発表
- 白十字、6月29日付けで役員及び執行役員を含む新役員人事を発表
- シーアイサンプラス、6月15日付けで執行役員を含む新役員人事を発表
- 丸富製紙、佐野武雄専務の新社長就任を含む新役員人事を発表
研究・開発
- 資生堂、高い弾力性を持つ透明ゲル状化粧品が実現可能な「増粘剤」を開発
調査・統計
- 夏物商戦が本格化、タンポン、コンドーム、ヘアカラー等の提案も活発に
イベント・展示会
- DIY協が「DIYショウ2004」の記者会見を開く、過去最大規模の出展数で開催
- 近畿大阪銀行のビジネスマッチングフェア「おおさかメッセ2004」が開催
- タイ国際政府貿易センター、タイで開催されるH&B見本市の視察旅行を企画
施設・店舗
- 資生堂、伊勢丹新宿店に「クレ・ド・ポー・ボーテ」の新サロンを開設
訃報・葬儀
- 元トーメン常務・元ライオン歯磨専務の豊田保氏が逝去、享年90歳
時評・コラム
- 時評 経産省-競争環境整備室設置
- 泡沫 注目集める「納豆成分」
連載・講演
- 進路一考(20) 稲垣重久
その他
- ユニチャーム、第4号目となる環境報告書「CSR報告書2004」を発行
- プラネットの株価、公開4カ月半余りで約10倍に
- プラネットVANVAN第63号
- NEWS@KOBAYASHI第10号
- ポーラ化粧品、ポーラミュージアムアネックスで「香水作り講座」を開催
- フマキラーの「花粉鼻でブロック」のTVCMがカンヌ国際広告祭で連続表彰
- DIYホームセンターショウの名誉総裁に高円宮妃久子殿下が就任
- ポーラ美術館、「子供の世界展・第1回ギャラリートークショー」を開く
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。