2004年5月26日号掲載記事より
あらた、8月1日付けで愛知の家庭用品卸「木曾清」を完全子会社化
あらたは、5月20日開催の取締役会において、株式交換により8月1日を期して木曾清を完全子会社化し、事業運営の一体化を図ることを決議し、株式交換契約を締結した。木曾清とは昨年12月25日付けで包括的業務提携を締結しており、いずれは完全統合に向かうものと見られていた。
全卸連第30回通常総会で、清水俊吉氏(麻友会長)の新会長就任を発表
全国化粧品日用品卸連合会(三木田國夫会長)は5月14日、東京・大手町の経団連会館国際会議場で、「平成16年度第30回通常総会」を開き、会員、賛助会員、来賓など240人が出席、第1号から第5号の各議案を滞りなく承認した。任期満了に伴う役員改選では、新会長に、先の常任理事会で内定していた清水俊吉氏(麻友)を正式に選出した。
中日物産、「中日本陣会第15回総会」を開催、若手増員し新規店対応に注力
中日物産の取引先メーカー及び中日物産社員で構成する中日本陣会(三木晴雄会長)の第15回総会が5月18日、02年ワールドカップサッカー日本代表のベースキャンプホテルとして知られる静岡県袋井市内の葛城北の丸で開かれ、メーカー並びに同社社員58名が参加した。
P&Gファーイーストインク、新社長にラヴィ・チャタベディ氏が就任へ
P&Gファーイーストインクは5月20日、現社長ヴァーナー・ガイスラー氏が7月1日付で退任し、新社長にラヴィ・チャタベディ氏が就任することを発表した。ラヴィ・チャタベディ氏は1959年11月生まれの44歳。1983年にP&Gインドに入社。以来、インドやスリランカ、フィリピン、タイなどで活躍を続け、2000年には北米ヘアケアビジネス担当バイスプレジデント、2003年にはグレーターチャイナ、ヘルス&ビューティーケア担当バイスプレジデントなどを歴任している。
サンスター16年3月期連結決算は減収増益に、顧客価値創造企業を目指す
サンスターは5月14日、平成16年3月期決算短信(連結)を発表した。これによると16年3月期の連結業績(15年4月1日~16年3月31日)は、売上高623億5000万円(前年比4.1%減)、営業利益35億7400万円(同2.3%増)、経常利益18億8900万円(同6.2%増)、当期純利益3億1500万円となっている。
2004年5月26日号 記事一覧
会合・発表会
- 全卸連第30回通常総会が東京で開催、麻友会長「中間流通の存在価値増す」
- 第28回全家協協力会通常総会が開催、貝印三宅専務の副会長就任等を決定
- 第50回セブン花王会続報、北海道地区における業界卸規模は850~900億円
製品・サービス
- 資生堂、消費者の要望を素早く反映する、新ボイスネットCシステムを開発
- コーセーCP、春の新製品「ソフティモ角栓すっきり黒パック」が大ヒット
- 三英システムズ、配送計画と車両動態管理を組合わせたASPシステムを発売
- 花王、医療器具を消毒する医薬品「花王メディカルハイター液」を新発売
- ポーラ化粧品、エステ後の肌を目指した「エスティナアルヴィータ」を発売
- 資生堂、「インウイアイディー」からアイカラー、リップグロス等を新発売
- サナ、メークアップブランド「エクセル」からアイシャドウ等の新色を発売
宣伝販促
- ライオン、梅雨期に向け、すまいの除菌・清潔フェア消費者キャンペを実施
人事・組織
- サンスター、委員会等設置会社移行に併せ、新役員人事を発表
- マックス、吉川公夫氏の取締役就任を含む新役員人事を発表
- マンダム、コーポレートガバナンス強化を目的に人事異動・機構改革を発表
決算
- ショーワ16年3月期連結決算、クリーンルーム用手袋等が寄与し、増収増益
研究・開発
- ライオン生物科学センター、ニンニクの不快臭発生メカニズムを解明
調査・統計
- システムハバのヘアケア購買行動調査、「効果・機能で選ぶ」がトップに
- システムハバのヘアカラー購買行動調査、市販品使用理由は「気軽」が1位
イベント・展示会
- ポーラ財団、日本の伝統文化の記録映画上映会を6月に開催
- 国内最大のビューティーイベント「ビューティーワールドジャパン」が開催
- ポーラ美術館、6月5日から「コレクションにみる子供の世界」を開催
- 日本最大のクラフトフェア「第28回日本ホビーショー」に10万人超が来場
- ビジネスガイド社主催の「第30回PIショー」が10月に東京で開催
- ピジョン、赤ちゃん誕生を記念した「第18回植樹式」を茨城県那珂郡で開催
- マックスファクター、2004年度ビューティーカウンセラーコンテストを開催
- ポーラミュージアム6月の催事が決定、ポーラ香水作り講座などを開催
施設・店舗
- 大王製紙、国内初の「発電用バイオマスボイラー」の稼動を開始
- ポーラ化粧品、本格的エステ機器を備えた店舗・エステインが2000店を突破
連載・講演
- 進路一考(16) 稲垣重久
その他
- JACDS、中国チェーンドラッグストア協会との友好共同声明に調印
- PRページ 花王 「アレルクリン」育成し、ハウスダスト除去ニーズに対応
- PRページ ウェ・ルコ「かんたんコバエとり器」が好スタート
- シャボン玉友の会だより第86号
特集 【ヘアケア】
- ヘアケア3カテゴリー市場、各社の付加価値製品投入で活性化に大きな期待
- ヘアカラー市場、落ち着いたブラウン、アッシュ系がトレンドに
- 花王、3ブランドに集中した施策を展開、ターゲットに的確な情報を提示
- ライオン、ソフトインワンから夏季限定品、イノベートにヘアケア品を追加
- 日本ロレアル、「フェリア3Dカラー」を一新、明るさ調整し色味引き出す
- 美香園、「ビコウエントニックシリーズ」が好調に推移
- ダリヤ河合幹夫副社長インタビュー 「トレンド見極めて訴求」
- P&G、ハーバルエッセンスが好スタート、「快感シャンプー体験」を新提案
- 日本合成洗剤、ウインズヘアケアシリーズが好評、ヘアウォーター等が人気
- 牛乳石鹸、ロングセラー「シャワランフレグランスシリーズ」を改良新発売
- コーセーCP、サロンスタイルを積極展開、夏季はカラーケアの宣伝を強化
- ヘンケルライオン、ビジョンプロカラーを重点商品に、店舗での育成に注力
- 日本リーバ、モッズヘアヘアカラーが好調、発売1カ月でカテゴリー2位に
- サラヤ、ヤシノミ自然派ダメージケアが好調、塩素除去機能を強化
- カネボウHP、レシェの拡販で、ヘアケアメーカーシェア10%獲得を目指す
- FT資生堂、フィーノの市場定着に注力、年間300万個のサンプリングを実施
- モルトベーネ、クリニックケアシリーズ「ベーネクラリティ」の定着進む
- ポーラDC、セルディを全面リニューアル、ダメージケア機能をさらに強化
- サンスター、トニックシリーズの処方を強化、「他にない快感」を提供
- ホーユー、春の新製品4ブランドが好調、ビューティラボカラーケアが躍進
- マンダム、ギャツビー、ルシード等の男性用ブランドから強力新製品を発売
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。