2004年5月19日号掲載記事より
東京卸組が「第24回通常総会」を開催、新理事長に森友氏(森友通商)が選任
東京都化粧品洗剤卸商業組合は5月7日、東京・銀座東武ホテルで「平成16年度第24回通常総会」を行い、役員改選、事業計画など各議案を審議・承認した。注目の役員改選では新理事長に森友徳兵衛氏(森友通商社長)、副理事長に平木正人氏(太陽商事社長)、桑原啓一氏(花生堂副社長)をそれぞれ選出、執行部は大幅に若返った。
サンスターの新社長に安岡重人氏(サンスター技研社長)が就任へ
サンスターは、6月24日開催予定の株主総会及び取締役会において、取締役兼代表執行役社長に、現サンスター技研代表取締役兼執行役員社長の安岡重人氏が就任することを発表した。また、牧山義仁代表取締役兼執行役員社長は同日付けで、サンスタースイスSAオフィサーに専任となる。
アイスタイル主催の通販コスメの展示会「@cosme EXPO 2004」が東京で開催
コスメ専門情報サイト「@cosme(アットコスメ)」を運営するアイスタイル(東京都渋谷区、吉松徹郎社長)は5月7、8日の2日間、東京国際フォーラムで通販コスメメーカーを一堂に介した「@cosmeEXPO2004~出会えて良かった!通販コスメフェスティバル~」を開催した。今回のイベントは、同サイト登録メンバーからの要望に応え、普段直接会う機会が少ない通販コスメメーカーとユーザーに新たなコミュニケーションプレイスを提供する目的で開催されたもの。
大日本除虫菊、サンポールの類似品の販売差し止め仮処分決定を発表
大日本除虫菊はこのほど、ミツエイ(本社神奈川県津久井町、安部徹社長)が製造・販売する「トイレクリーナー」が、同社の「サンポール」のボトルデザインに酷似し、「不正競争防止法」違反に該当するものとして、横浜地方裁判所に製造・販売を差し止める仮処分の申し立てを行っていた件について、本年3月26日付けで、同裁判所が同社の主張を認める決定を行ったことを発表した。
2004年5月19日号 記事一覧
M&A・設立
- 新会社「カネボウ化粧品」が発足、「美」の提案通じ顧客満足を追求
- エステー化学、住友3Mと販売提携に合意、今秋までに共同販売会社を設立
- 合併新会社「富士フイルムアクシア」が4月1日付けで発足
会合・発表会
- 第50回セブン花王会、北海道地区における「市場調査・研究会」を開く
- 日石組東日本支部、「第1回研修・講演会」を開き、資生堂掛川工場を見学
- 堺線香組合が「第36回定時総会」を開催、北村理事長「組合の発展に努力」
- 大阪卸組が「第26回通常総会」を開催、河野、畑中両氏が副理事長に選任
経営・施策
- クロバーコーポ16年度の事業戦略、経営効率化と独自商品の開発に注力
- エステー化学、株主重視の経営推進目的に13万株を上限に新株予約権を発行
製品・サービス
- 資生堂、「資生堂ピュアネス」から毛穴ケアアイテム2品を新発売
- ポーラ化粧品、四季の花と果実の石鹸ギフトセット「フルーセア」を新発売
- 花王、オーブから口紅及びアイメークアップ等の夏の新色を発売
- ペリカン石鹸、泡立ちの良い洗顔石鹸「Dr.ペリカンの泡処方」を新発売
- ペリカン石鹸、東洋人に適した洗顔石鹸「アジアンワンダーソープ」を発売
- 資生堂、「資生堂エスアンドコー」から春夏向けファンデーションを新発売
- ジレットジャパン、マッハシンスリーターボのトラベルパックを限定発売
- ピジョン、片手で押すだけで泡が出る「ベビーシャンプー泡タイプ」を発売
- 小林製薬、食物繊維が手軽に摂れるイージーファイバーウォーターを新発売
宣伝販促
- CM総合研究所の15年度CM高感度調査で、P&Gが生活雑貨部門でトップ3を独占
- 王子ネピア、同社ティシュを対象に5000円が1万名に当たるキャンペを実施
- エステー化学、支店長ズも登場するトイレの消臭ポットの新CM4篇を制作
人事・組織
- 東流社、芳賀愉一郎氏の専務就任を含む新役員人事を発表
- 日本ロレアル、10月1日付けでヨハン・ザムザイル氏が新社長に就任へ
- 資生堂、小林敏光氏の執行役員常務・化粧品事業部長就任等を発表
- カネボウ化粧品、企業概要、組織改編及び人事異動を発表
決算
- エステー化学16年3月期連結決算、売上高は過去最高の450億円を達成
研究・開発
- 花王、「ユーカリエキス」の毛髪及び頭皮の状態の改善促進効果を発見
- ライオン、カラーリングした毛髪のダメージ進行原因及び抑制成分を発見
調査・統計
- 日本リテイル研究所が04年職業信頼度調査を発表、消防士が3年連続1位に
- オフィスワールド、「パオンクイックリタッチ」の荷動きを追跡
- 日本能率協会の新入社員意識調査、女性が活躍する会社のトップは資生堂
- 東家同16年4月度市況調査、消費税総額表示の影響大きく
イベント・展示会
- ポーラ化粧品、「舞台芸術の楽しみ方」をテーマに文化セミナーを開催
施設・店舗
- イトーヨーカ堂、堺市に大阪府下3店舗目となる「津久野店」をオープン
時評・コラム
- 時評 官民一体のデフレ克服策を
- 泡沫 青少年の健全育成と小売店の超過剰営業との関係
連載・講演
- 進路一考(15) 稲垣重久
その他
- 花王、米国の電子写真用トナーメーカーを提訴、特許侵害で損害賠償求める
- 資生堂、美のトレンドをまとめた「生活者と美の白書2004年版」発行
- ポーラ美術館が優れた建築様式として、04年度日本建築学会賞作品賞を受賞
- 日本能率協会、データマイニング活用セミナーを含む各種セミナーを開催
- 工研だより第608号
- 日本DIY協会、3テーマから選ぶ「写真によるDIYコンテスト」の作品を募集
特集 【春季家庭紙】
- 家庭紙市場、価格修正は新局面に、定番製品の認識は拡大傾向に
- 家庭紙メーカー各社の新取引制度施行から1年、卸が見た業界の課題とは
- らいたあ 家庭紙市場の現状 混乱する価格、価格修正の行方は
- 日清紡、多くのロイヤルユーザー持つ利益商品「コットンフィール」を拡販
- クレシア、付加価値商品と再生紙物を強化、クリネックスのキャンペも実施
- 王子ネピア、枚数訴求の展開が成功、高付加価値商品「JAPANの美」も発売
- 大王製紙、拭き取り機能を高めた「テーブルティシュー」などを新発売
- 丸富製紙、自然な香りのトイレットペーパー「緑茶力」がヒット
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。