2004年3月24日号掲載記事より
日本香堂、得意先関係者ら280名を招き「毎日香発売95周年大会」を開催
日本香堂は3月16日、東京・ホテルオークラ「平安の間」に、全国の得意先・取引先・マスコミなどトップ280社を招いて、「毎日香発売95周年大会」を盛大に開催、併せてこの日は小仲正久会長初の著書「アドベンチャー精神と価値創造経営」が刊行され、全国書店発売のお披露目でもあったことから、祝宴会はさらに盛り上がった。
サンビック、有終の美飾る「第12回サンビック会」に取引先等195名が出席
サンビックの有終の美を飾る第12回サンビック会が3月9日、福岡市のシーホークホテル&リゾートで盛大に開かれた。これにはメーカー101社150名、サンビック41名、業界紙4名の合計195名が出席。サンビック会創設以来のメンバーも多数顔を揃え、4月からの新たな旅立ちを祝すとともに、最終となるサンビック会に名残を惜しんでいた。また当日あいさつに立った小野社長は、メンバーから要望の多かったサンビックの14年間の歩みをスライドを用いて紹介。九州の卸店10社からスタートし、いまや全国50社以上の卸店が結集した「あらた」の主要メンバーに成長するまでの同社の歴史を総括し、これまでの支援に深い謝意を示すとともに、新生あらたの一員として「真に世の中のお役に立つ新しい中間流通業の創生」に向け、真摯に努力する決意を披露した。
小林製薬、スピード経営と経営の透明性を目的に社長直轄組織等を新設
小林製薬は3月11日付けで、次の組織変更を発表した。社長直轄組織として「取締役会室」「成長戦略室」「IT室」の3つの組織を発足する。また、「統括本部」の設置については、事業・機能単位で「製品事業統括本部」「医療機器事業統括本部」「卸事業統括本部」「グループ統括本社」の4統括本部を発足させ、各統括本部長が事業を一元管理する体制とする。各統括本部長に権限を大幅に委譲、市場環境の変化に速やかに対応し競争力を高めていく。
同社は、平成12年から執行役員制を導入、取締役会による業務執行の監督機能と執行役員による業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図っているが、今回の組織変更は、経営のスピードと透明性をさらに高めるために、行われたもの。
プラネット16年7月期決算、EDI、データベース事業等の伸長で増収増益
プラネットは、平成16年7月期中間決算短信(非連結)を発表した。同社は広くEDIを浸透させるべく、パソコンを使って簡単にデータ交換が可能な「Web受発注サービス」の導入を中堅卸店に対し積極的に進め、新たな接続先企業を増やしてきた。また、従来のテキストデータから画像データの通信へと進化させた「バイヤーズネット」によりメーカー・卸店の双方向ネットワークから小売業バイヤーとの新たな接続を図った。その結果、16年7月期中間決算は、売上高10億5200万円(前期比107.4%)、営業利益1億2600万円(同110.8%)、経常利益1億2000万円(同103.7%)、中間純利益7000万円となった。
2004スーパーマーケットトレードショーが、東京ビックサイトで開催
日本セルフ・サービス協会(増井徳太郎会長)は3月10日から12日までの3日間、東京ビックサイト西1・2ホールで、スーパーマーケットを中心とする流通業界に最新情報を発信する専門展「2004スーパーマーケット・トレードショー」を開催した。3日間の総来場者数は4万3926人(前回は4万3321人)。今回は「~いま『三感の時代』~感激の発見・感謝の創造・感動の提案」をテーマに、食品、日用雑貨、店舗設備・機器、情報・サービス関連、環境衛生管理関連企業など339社、897小間が出展した。
2004年3月24日号 記事一覧
M&A・設立
- 大王製紙、ダンボールの製造・販売会社「阪神パッケージ」を設立
会合・発表会
- 近石工が第6回情報交流会を開催、香水のトレンドと嗜好性等の講演を聴講
- サンビック14年の歴史、「ロマンの追求」続けた歴史に幕
- 仏のペットフードメーカー「ロイヤルカナン」の日本法人が本格事業を展開
- サンギ、エナメル質修復効果をアップした「ナノテクアパガード」を発表
- 長瀬産業、第14回ナガセB&Hセミナーを開き、新美白メカニズムを解説
経営・施策
- 家庭紙市場、消費税総額表示問題の影響で、価格修正への動きが一時中断
- ライオン、期間限定の「早期退職者優遇制度募集」に25名の応募
製品・サービス
- カネボウHP販売、新ブランド「レシェ」が目標を大きく上回る実績を記録
- 花王、穏やかな洗い心地をコンセプトに「弱酸性メリット」をリニューアル
- ジョンソン、女性用虫除け「スキンガードアクアパウダースプレー」を発売
- 日本リーバ、「ラックス」から、ぷるぷる感触の新ヘアワックスを新発売
- 日本リーバ、「ラックス」から、さらさらストレートフォームを新発売
- 松下電器、新発売の次世代型乾電池「オキシライド乾電池」に大きな反響
- ライオン、突然の下痢に対応した「ストッパ下痢止め」がシェア10%を突破
- クレシア、中~重度用排泄ケア製品「フリーダムアクティ」をリニューアル
- 貝印、フタを開けなくても見える「窓あきミラー」を新発売
- 植木の「ダニクリン」が順調に推移、忌避剤の優位性を訴求
- ライオン、イノベートブランドから頭皮リフレッシュシャンプー等を新発売
- 小林製薬、杜仲茶シリーズから杜仲葉100%を使用した「健圧流茶」を発売
- ナガセビューティケァ、集中美白マスク「セラホワイトマスク」を新発売
- ユニチャームペットケア春の新製品、「ねこ元気銀のスプーン」等を新発売
- ニトムズ、粘着クリーナー「コロコロ」から洗面所用を新発売
- 大王製紙、「エリエールカラートイレットティシュー」に新色2色を追加
- ユニチャーム、「ソフィボディフィット」の2品のデザインを一新
宣伝販促
- 貝印、4枚刃剃刀「K-4 TETRA」のTVCMキャラにタレントのKABAちゃんを起用
- ツムラ、発毛促進剤「インセントモウガ」の1000名モニターキャンペを実施
人事・組織
- 小林製薬、関係会社を含む執行役員及び部長級人事異動を発表
- 日本製箔、高山重憲氏の監査役就任を含む新役員人事を発表
- マンダム、4月1日付けで子会社を含む人事異動及び機構改革を発表
研究・開発
- 資生堂、中国で開かれた「2004年中国化粧品学術研討会」で1~3等賞を受賞
イベント・展示会
- 第58回東京ギフトショー秋2004が、9月7日から東京ビッグサイトで開催
- 「RETAILTECH JAPAN 2004」でGCIの取り組み等の各種セミナーが開催
- ピップトウキョウほか主催の展示会「第80回藤信会」に105社が出展
- ホスピタリティと食の専門展示会・HOTERESS JAPANを含む合同見本市が開催
- ポーラ化粧品、海田悠写真展「市川猿之助スーパー歌舞伎の世界」を開催
- ミント普及協会、「第4回ミントな人」に女優の石川亜沙美らを選出
施設・店舗
- エビス、3月15日付けで、大阪支店を東大阪市長田東へ移転
時評・コラム
- 独り言 「近くて遠い国 韓国 (後編)」
その他
- PRページ 花王 「液体ニュービーズウォッシュ&ケア」を新発売
- 工研だより第606号
- 大王製紙、NPO法人「ナトコの映画館文化事業」の支援プロジェクトを開始
- ポーラ美術財団、平成16年度の助成対象者を決定、合計39件総額9098万円に
特集 【防虫・消臭・芳香剤】
- 防虫剤市場、2003年実績は3年連続前年割れ、市場環境は回復の気配
- 芳香消臭剤市場、タンククリーナーが唯一伸長、トータルでは微増に
- 防虫工鈴木喬会長インタビュー 未使用者への需要喚起し市場を拡大
- 花王、「アレルクリン」からフローリング用清潔シートを新発売
- エステー化学、ムシューダを全面リニューアル、大規模キャンペも実施
- P&G、ハウスダストに着目した「ファブリーズハウスダストクリア」を発売
- フマキラー、家庭内のアレルゲンを除去する「アレルシャット」を新発売
- 小林製薬、強力な炭の脱臭剤「炭力」を新発売、サワデーはデザインを一新
- 大日本除虫菊、日本初の無臭タイプの昇華性防虫剤「ゴンα」を新発売
- 白元、「ミセスロイドONE洋服ダンス用」のパッケージをリニューアル
- オカモト産業、森の浄化作用で消臭する「森の深呼吸ミスト」を新発売
- 石井化薬、「ニオイがつかない防虫剤1年用」が好調に推移
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。