バックナンバー

2003年11月5日号掲載記事より

カメヤマ、天然ガスワックスを使用した世界初のローソク「灯しび」を発表

カメヤマ、天然ガスワックスを使用した世界初のローソク「灯しび」を発表

 カメヤマは10月28日、東京都内の東京支店で商品説明会を開き、業界紙及び一般紙から10社が参加。ローソクとしては世界初・業界初のLNG(天然ガス)から合成されたワックスを原料にした神仏用ローソク「灯しび」シリーズを11月1日から新発売することを発表した。カメヤマでは昨年、業界で初めて植物性パームオイルを主原料にした「クリ・オ」を誕生させ話題を集めたが、今回も環境・省資源に配慮した新素材で、高品質・低価格を実現した注目度の高い内容になっている。同品については、クリーンな原料としてLNGから合成されたワックスによる神仏用ローソクの開発を5年前からマレーシアの原料メーカーと協力して取り組んできたとしており、近藤副社長は「多くの改善・改良を加えた結果、ローソクに適する融点(60~65℃)での製品化にこぎつけ、『灯しび』という当社の第2ブランドとして発表することができた」と述べた。

エステー化学16年3月期中間決算、除湿剤等が寄与し過去最高売上高を記録

エステー化学16年3月期中間決算、除湿剤等が寄与し過去最高売上高を記録

 エステー化学は、10月30日、同社R&Dセンターに関係業界紙を招き、平成16年3月期中間決算(連結)の概要を発表、鈴木社長から経営の概況についての説明、峰取締役常務執行役員から営業報告、土橋取締役執行役員から決算概況について報告した。
 鈴木社長は「中間期売上高は約222億円、5.8%増となったが、カイロ分(7~9月約8億7600万円)を除くと既存分野では1.7%増に留まった。経常利益は5.1%減となったが、今中間期では特別損失も出なかったので、当期純利益は11.3%増となった。社長に就任してから9月で5年を経過、コンパクトで筋肉質な会社をスローガンに掲げ、徹底的にスリム化路線と取組み、有価証券も全て売り尽くし、不動産もずっと時価評価を実施、取締役も13人から5人に削減、生産拠点も5工場から3工場へ、商品アイテム数も860からカイロを含めても290に、などを実践してきた。今後は、経営戦略を変更し成長へのアクセルを踏む事に全力を挙げる。中間期の新製品寄与率は8%だが、4年間レベルで言えば41%となり、就任当時の20%に比べて倍の寄与率となっている。「原点に帰るよりも、進化していくことが重要」であり、強い物をさらに強くすることを主眼に、エアケア部門にさらなる注力を行いたい」と述べた。

カルフール、関西地区に3店舗を連続出店、日本市場に対応し一気に攻勢へ

 カルフールは10月に入り箕面(1日)・尼崎(15日)・東大阪(24日)の関西地区3市に立て続けに3店舗をオープン。01年に関西初出店となった光明池店(大阪府和泉市)と合わせて同地区では4店舗となるだけでなく、来年1月には兵庫県明石市にも新店舗を開設する予定となっている。今回一気に関西地区で3店舗を開設したのは、課題であった「日本化」を達成し、顧客サービス面でカルフールの独自性を打ち出せるメドがついたという予測を立てることができる。海外製品を増やしつつ、日本の消費者に合わせた品揃えも経験を重ねる中で、より充実しつつあり、店舗網拡大とともにこれからが本領発揮となりそうだ。

ダイエー、日本シリーズ制覇を祝し、応援感謝セールを全国で開催

ダイエー、日本シリーズ制覇を祝し、応援感謝セールを全国で開催

 日本シリーズ最終戦を制し、見事日本一に輝いたダイエーホークスを祝して大手量販店のダイエーが、全国の店舗で「日本一応援感謝セール」を28日から11月4日までの8日間にわたって実施した。セール初日となった28日、大阪市内の大型店ダイエー京橋店を訪れたが、店内は普段の何倍もの来店客でごった返し、どのフロアーも大勢の買い物客で賑わいをみせていた。多額の負債を抱えながら再建計画を推進するダイエーだが、今年は他の量販店でも同様ながら冷夏の影響などで売上げが思うように伸びていない。むしろ、前年割れが続いているのが実情だ。しかし、ダイエーホークスのリーグ優勝、そして日本シリーズ制覇で、セールも盛り上がりを見せ、売上げにはかなりのプラス要因となっていると思われる。


2003年11月5日号 記事一覧

会合・発表会

  • アジア各国の石鹸洗剤工業会による総会「第4回ASDAC」が中国・北京で開催
  • 近石工環境保全部会が「中小企業の省エネ」テーマに講演会を開催

経営・施策

  • サンギ、取引銀行3社と10億円のコミットメントラインを設定

製品・サービス

  • ヘアケア市場秋の取組み(1) 日本リーバ ダヴモイスチャーシリーズ
  • 「いい歯の日」各社の取り組み 花王 クリアクリーンを積極展開
  • 「いい歯の日」各社の取り組み ライオン 予防歯科テーマに商品訴求
  • フレンテ、乳酸菌LS1配合のオーラルケア食品・クリッシュブランドを拡充
  • 資生堂、新男性用スキンケア「シセイドウ・メン」を世界70カ国で発売
  • 紀陽除虫菊、高機能入浴剤「スパメディ」シリーズ8アイテムを新発売
  • ポーラ化粧品、カナダ産自然甘味料を訪販ルートでの食品ギフトとして発売
  • 貝印、6種類の色が選べるモダン調の「スパイラル包丁」を新発売

人事・組織

  • キング化学の東京支店が11月4日付で東京都足立区本木へ移転

研究・開発

  • ライオンがトイレのふち裏汚れの調査結果を発表、臭いの主原因は尿石汚れ

調査・統計

  • 眼内レンズ協会、「白内障手術の医療経済学的貢献度」の調査結果を発表
  • 石洗工15年1~8月期販売統計、除菌対策で漂白剤等の需要が増加
  • 近化工15年1~8月出荷統計、皮膚用化粧品が前年比6.5%増に

イベント・展示会

  • ビジネスガイド社、「第31回大阪ギフトショー春2004」の開催概要を発表

時評・コラム

  • 時評 生活習慣病予防と特保食品
  • 泡沫 球史に残る日本シリーズ

その他

  • ユニ・チャーム高原慶一朗会長が新著書「賢い人ほど失敗する」を上梓
  • 大阪卸商連盟、平成15年度優良社員表彰式を開き451名を表彰
  • PRページ サンスター 店頭から口腔衛生の重要性を発信
  • 花王、初経教育用音訳CDを改訂し、全国の盲学校、点字図書館に配布
  • ポーラ化粧品、「ひきこもり心理」テーマに文化セミナーを開催
  • ポーラ化粧品、ポーラミュージアムアネックスの11月の催事内容を発表

特集 【キッチンウェア】

    特別企画

    • 台所用洗剤市場、数量・金額ともに伸長、各社新コンセプト製品を積極投入
    • 花王、「ファミリーピュア」を中心に積極的な広報活動で拡販をサポート
    • ウェ・ルコの「キッチンハンズ」が発売10周年、カテゴリー代表する製品に
    • P&G、「緑茶成分入りまな板とスポンジの除菌ができるジョイ」を新発売
    • ライオン、洗浄・すすぎ・乾燥が早い「チャーミーVクイック」を新発売
    • 植木、トレハロース配合の「ティモレ」に高評価、オレンジシリーズも拡充
    • ジョンソン、「クルー換気扇とレンジの強力クリーナー」等の新製品を発売
    • エステー化学、自動食洗機専用洗剤「フィニッシュ」のシェアアップ狙う
    • オブジィー、カルシウムイオンで農薬を除去する「野菜の洗浄剤」を発売
    • 第一石鹸、ラベンダーとアップルミントの香りのジェル状台所用洗剤が好評
    • ニッサン石鹸、食洗機専用スプレー洗剤「シュットアップ」の店頭導入進む
    • サラヤ、ヤシノミ洗剤ハイパワーが好評、食洗機用「ソホロン」も好評価
    • 太陽油脂の環境に優しい万能クリーナー「パックス重曹」が話題に

    特集 【カイロ】

    • カイロ市場、14年度実売数量は5ポイント増、高付加価値品が着実に定着
    • 桐灰化学、竹炭シリーズが大ヒット、今期は新素材のデザインカイロを投入
    • ナガオカ販売、秋冬シーズンに向け、「カイロちゃん」シリーズを拡販
    • エステー・マイコール、スーパーオンパックスに備長炭配合タイプを追加
    • ウェ・ルコ、温感&保湿のボディクリーム「ほかっとさん」を新発売
    • オカモト、トルマリン配合の「快温くん」シリーズのラインアップを強化
    • 大日本除虫菊、貼れるどんと等「どんと」シリーズ8アイテムで商戦に臨む
    • インタビュー エステー・マイコール加藤社長、越山専務に聞く
    • 白元、カイロ及び周辺商品を3つのセグメントに分け営業活動を展開
    • ロッテ電子、ホカロンブランドの強化に着手、見て見てホカロンに新柄追加
    • 立石春洋堂、「サンホッカーシリーズ」を薬系ルート中心に展開


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。