2003年9月17日号掲載記事より
白元、10月1日付でキング化学の全株式を取得、新社長に岡田守男氏が就任
白元(鎌田收社長/年商271億円・2003年3月期)とキング化学(森川晴之社長/年商24億円・2002年11月期)は、白元がキング化学及びキング化学の子会社のキンググリーン、UNI-KING OF HAWAII.INC、東洋化学工業の発行済み株式を100%買い取ることで合意。10月1日に正式に譲受の予定であることを明らかにした。
JACDS、HAの資格化を含む一般医薬品販売規制緩和に対する5つの提案を発表
日本チェーンドラッグストア協会は9月10日、東京・赤坂プリンスホテルで緊急記者会見を開き、一般用医薬品販売規制緩和に関する見解とこれからの活動について発表した。同会見は、現在、医薬品の規制緩和が検討されている中、CVSでの風邪薬の販売などが大きな話題になっていることに対し、「現在は問題点が定まらないまま論じられており、このままでは問題の本質が誤った方向に向かう」(宗像事務総長)と感じた同協会が、問題点を整理するとともに、医薬品を提供する現場の立場から見た規制緩和の方向性を提案するために開かれた。また、ドン・キホーテが発表して大きな議論になっているテレビ電話を使用して薬剤師を介し薬を提供するサービスについてもふれた。
広島共和・丸和商事共催の「第28回メンバーズフェア」に141社が出展
広島共和物産と丸和商事共催の第28回メンバーズフェアが、9月4日と5日の両日、広島市総合展示館で開かれた。今回のフェアのテーマは、「尽」、お互いの商売を発展させることを目的に様々な提案や情報発信が同フェアを通じて行われた。なお、今回はこれまでの土日開催から平日の木、金曜日の開催となったが、昨年とほぼ同じ総勢1500人もの来場者で賑わいを見せた。
第56回東京ギフトショー、出展社2250社3848小間の過去最大規模で開催
第56回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2003(主催・ビジネスガイド社)が、9月2日~5日までの4日間、東京・有明の東京ビッグサイト全館で、「業種専門店から『業態複合専門店』への転換」をテーマに開かれた。出展社数は国内外2250社(3848小間)と秋の展示会では過去最高規模となり、開催日もこれまでの3日間から4日間となった。
麻友、第72回総合見本市を開き、人気商品ベスト10、AFM活動内容等を発表
麻友は、9月4~5日の2日間、川越市問屋町・川越バンテアン組合会館で秋冬商品の展示商談会「第72回麻友総合見本市」を開催した。会場では、出展102社のメーカーブースに加え、同社が提案する「冬物商品コーナー」が設けられたほか、AFM(麻友フィールドマーケティング)の活動を紹介するパネル展示と説明会が開かれ、多くの来場者が参加し、熱心に耳を傾けていた。
プラネット、情報戦略セミナーを開き米国No.1卸業者の成長戦略を紹介
プラネットは9月10日、東京・港区のホテルフロラシオン青山で、「プラネット情報戦略セミナー」(協力・流通問題研究協会)を開き、全米第1位のホールセーラー「スーパーバリュー」のカテゴリーマネージメント開発ディレクターのマーク・タープコッシュ氏による「スーパーバリューの成長戦略セミナー」並びにプラネットが提供するインターネットを活用した企業間ビジネス専用のインフラサービス「バイヤーズネット」についての説明を行った。参加者はメーカー、卸店、小売店、報道関係など128社336人。
2003年9月17日号 記事一覧
会合・発表会
- ロート製薬、同社初の基礎化粧品「プロメディアル」の製品発表会を開催
製品・サービス
- コーセーCP、サロンスタイルからダメージ補修ブローウォーター等を新発売
- 日本香堂、東京ギフトショーで「nk pure」を含む新製品11ブランドを発表
- 花王、リリーフから電子レンジで暖めて使う介護用体ふきシートを新発売
- P&G、業界初のタンポポ柄を採用した「ウィスパーさらふわスリム」が好評
- ヘンケルライオン、男性用白髪カラーケアシリーズ「Mr.パオン」を発売
- ブルームコスメ、「ハンドケアパンパーパック」を10月中旬にリニューアル
- P&G、ヴィダルサスーンから「パールジェリーワックス」ほかを新発売
- オカモト、全身用潤滑ローション「ジェーリンアロエ&ハーブ」を新発売
- ユニチャーム、「ソフィColorライナー」に徳用の40枚入りを新発売
宣伝販促
- ファイザー、リステリンポケットパックの発売記念キャンペーンを実施
調査・統計
- 公取委が景品表示法の一部を改正、合理的根拠示す資料なければ不当表示に
- 東家同平成15年8月度市況調査、ティシュペーパーの約7割が150~160Wに
イベント・展示会
- 日本経済新聞社、第33回店舗総合見本市を含む6展示会を来年3月に開催
- 大王製紙、elisディスプレイコンテスト授賞式開催、6代理店も併せて表彰
- リンク、9月26日に「在庫問題解決セミナー」を東京の日本橋公会堂で開催
- ピップトウキョウほか主催の「第79回藤信会秋の展示会」に141社が出展
時評・コラム
- 泡沫 増える深夜営業店舗と強盗事件
- 時評 ヘアケア市場転機の年に
連載・講演
- 業界隠居のマーケティング談義(12) 吉田將郎
- BP PRESS TOURレポート(1) 英国キャラクタービジネスの現状を探る
その他
- HC研究所、701社の企業情報を収録した「ドラッグストア名鑑2004」を刊行
- 工研だより第600号
特集 【ベビー・キャラクター】
- ベビー用品市場、対象人口減も各社のブランド改良による差別化で活発
- 花王、笑顔の育児テーマに「メリーズ」を今春改良、販促戦略も積極展開へ
- 能率協総合研究所のキッズコスメ調査、8割以上の子供が化粧経験あり
- エステー化学、食品保存袋「ジッパーズセサミストリートBOX」を新発売
- ノルコーポ、発泡タイプの入浴剤「開運おみくじぴよぴよ玉」を新発売
- 人気キャラクターのトイレタリー製品が子供の生活習慣に大きく貢献
- ユニチャーム、ウェットティシュとパンツタイプでベビーケアを再活性化
- タカラ、人気のフィギュア入り入浴剤「ぷかQ」から鉄腕アトムを新発売
- バンダイ、戦隊シリーズ、ウルトラマン等のキャラクター製品を新発売
- 王子ネピア、「ドレミ」の新TVCMを投下、水森亜土のイラストも好評に
- 牛乳石鹸、ロングセラー商品「キューピーベビーシリーズ」が順調な動き
- P&G、知育助ける価値を消費者に訴求、小売店と協働で拡販に挑戦
- 東京ローソク、ミッフィー等キャラクター起用したキャンドルを新発売
- サラヤ、天然精油配合の「ウォシュボン AVEC PINGU」が順調に推移
- 旭化成、ジッパー付保存袋「ジップロック」にくまのプーさんを起用
- ツムラ、ベビー用スキンケアシリーズ「すくすくベビー」の育成に注力
- J&J、ジョンソンベビーミルクローションを発売、棚陳コンテストも実施
- 大王製紙、ユーザーとの絆作り重視し、「グ~ン」を全面リニューアル
- ピジョン、新しいおむつ交換を提案する「おしっこ吸収ライナー」を新発売
特別企画
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。