2003年8月27日号掲載記事より
紙叶、小津産業の両社が業務効率化を目的に新会社「アズフィット」を設立
紙叶と小津産業は、8月8日付けで「アズフィット株式会社」を設立、8月11日から業務を開始したことを発表した。新会社の社長には、紙叶社長の山田大介氏が就任し、両社が新会社に業務を委託することによって、業務の効率化を推進していく。新会社の業務内容は、商品企画や共通ブランドの管理、営業情報の共有と販促活動への活用、両者の社内業務や物流の効率化への共同作業--などを行う予定で、これにより、小津産業と紙叶の両者が、より強い結束を持って家庭紙専門家集団として更なる飛躍を目指す。
ときわ商会、茨城の中堅卸・ニシムラと業務提携を発表
東京の有力卸・ときわ商会と、茨城の老舗卸・ニシムラは8月20日、東京都立産業貿易センター台東館(東京都台東区)で記者会見を開き、両社が8月21日付けをもって業務提携を結んだことを発表した。ニシムラは、茨城、栃木、千葉を商圏とする老舗卸で、化粧品をメーンに日用雑貨まで多数の商品を扱い、平成15年3月期には11億円の売上高を計上していた。近年は、地方有力卸として必要なこの豊富な品揃えが、在庫の問題など経営効率上の問題となっていた。一方、ときわ商会は、近年は化粧品に注力しており、化粧品の扱いに実績のあるニシムラとの業務提携は、同社にとってもプラスメリットを生むと見込まれている。
サンスター16年3月期連結第1四半期決算、オーラルケア事業が海外で伸長
サンスターは、平成16年3月期第1四半期業績の概況(連結)を次の通り発表した。
売上高は、147億8600万円(前年同期比7.7%減)。国内では消費低迷の影響が続いており、計画をやや下回る進捗となっている。一方海外では、当初設定した為替レートと比べて円高に推移したため、円換算後の売上高が低めになったが、米国子会社ジョン・オー・バトラー・カンパニーの売上進度は順調となっている。これらの結果、連結売上高としては、計画をやや下回る進捗状況となっている。
大王製紙16年3月期連結第1四半期決算、付加価値製品の販売が順調
大王製紙は8月8日、平成16年3月期の第1四半期業績(連結)の概況を発表した。売上高は927億2400万円、営業利益60億900万円、経常利益36億4500万円。
カテゴリー別では、紙加工製品事業は、個人消費が低迷する中、ベビー用紙おむつ「GOO.N(グ~ン)」のパンツタイプ「ハイハイからあんよまで」、ナプキン「エリス新・素肌感」など、多様化する消費者ニーズに対応した付加価値の高い商品の販売に積極的に取り組み、販売は順調に推移した。
同社の第1四半期は、毎年5月に、同社主要工場の三島工場の全設備を停止して設備の一斉点検を行うため、他の四半期に比して生産量が減少し、生産効率も低下する。今回発表された第1四半期の連結経常利益36億4500万円は、通期予想の4分の1には達していないが、これは当初の計画通りで、業績は順調に推移しているとのこと。
なお平成16年3月期の連結業績予想(通期)は、従来通り売上高3900億円、経常利益300億円、当期利益110億円。
中央ホームズ、「第48回2003年秋冬マーチャンダイジングフェア」を開催
中央ホームズは8月20日、東京・浅草の東京都立産業貿易センター台東館で、「第48回・2003年秋冬マーチャンダイジングフェア(MDF)」を開催した。今回のフェアは、"変化に対応 いつもドキドキ生活百貨展「エキサイティングニュー」"をメーンテーマ、"マーチャンダイジング・小売店様の繁栄"をサブテーマとして開催。開会式では、西形社長が「今回のMDFは、メンバー企業の商談をベースに考えて企画を立案した。この秋冬は、長期予報では〃普通〃の秋冬になると発表されているものの、最近の天候不順を見ると季節性にとらわれない商品(定番商品など)も大切になっている。このフェアを通して良い商品、素晴らしい企画力、オリジナリティーある商品を発見して欲しい」などと開催意図について説明した。
2003年8月27日号 記事一覧
会合・発表会
- セルフサービス協、米国小売業の食品安全管理事例を学ぶセミナーを開催
- プラネット、「バイヤーズネット説明会 in 福岡」を9月18日に開催
製品・サービス
- ライオン、発毛促進因子増幅成分に着目した「薬用毛髪力INNOVATE」を発売
- サンスター、GUMから世界初乾電池式音波振動タイプの電動歯ブラシを発売
- ユニチャームペットケア、「愛犬元気11歳以上用」を含む秋の新製品を発売
- リブドゥ、通気性と消臭効果を高めた「はくパンツかろやか肌着」を新発売
- ジョンソン、クルーホコリを防ぐすまいのクリーナーほかの新製品を発売
- 小林製薬、コンタクトユーザー向けの目薬「アイボントローリ目薬」を発売
- シード、「ピュアティワンボトルタイプ1万円プレゼントキャンペ」を実施
- 日本リーバ、「モッズヘア詰替タイプ」を含む秋の新製品を発表
- 花王、「ソフィーナベリーベリー」から保湿タイプの化粧水と乳液を新発売
- 資生堂、「プラウディア」から新パウダリーファンデーションを新発売
- 資生堂、「インウイアイディー」から光沢感与えるフェースパウダーを発売
- マックスファクター、新保湿成分配合のアクアソリッドファンデを新発売
- ポーラDC、エリッサモイスチャーから温感泡美容液を含む秋の新製品を発売
- サバ、中国・山西省原産の酢濃縮ソフトカプセル「山西香醋」を新発売
- サンスター、阪神タイガースバージョンのトニックシャンプーを限定発売
- トクヤマHP、水とりぞうさん防虫付洋服ダンス用ほかの秋の新製品を発売
- 大三、使い捨てビデ「プチシャワーセペ」で新清潔習慣を提案
- P&G、ボールドから特大タイプ、緑茶成分入りジョイ等の新製品を発売
- J&J、バンドエイド殺菌消毒薬きめこまやかな泡タイプ等の新製品を発売
宣伝販促
- ニッサン石鹸、店頭と複数のメディアを駆使した複合型販促企画を展開
人事・組織
- G&Gが新役員人事を発表
- 洋明化学の新社長に袖山昭家専務が就任、河野社長は代表取締役会長に
決算
- 攝津製油16年3月期第1四半期決算、油脂部門、化成品部門はともに堅調
調査・統計
- 阪神タイガースフィーバーで流通市場にも活気、各社がロゴ入り製品を発売
- 東家同15年7月度市況調査、調査全項目で概ね安定した価格、荷動きを堅持
- コンビニ15年7月度統計調査、冷夏の影響で来店客数、客単価が前年割れに
イベント・展示会
- 第4回JAPANドラッグストアショーが来年2月13日から3日間幕張メッセで開催
- プラスチック用品フェア、ハウスウェアショウがビッグサイトで同時開催へ
- エステー化学主催のミュージカル・赤毛のアンが好評のうちに全日程を終了
時評・コラム
- 泡沫 世界的な異常気象と日本の冷夏
- 時評 花王-その強さの秘密
その他
- マクロミル、携帯端末を利用した商品購入直後の消費者心理分析事業を発表
- 工研だより第599号
- ライオン、環境保全活動等をまとめた「環境・社会活動報告2003年」を発行
- 桂屋ファイングッズほか後援の「教職員夏期染色セミナー」が東西で開催
- マッチ時報第292号
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。