バックナンバー

2003年7月23日号掲載記事より

三重の老舗卸・冨田屋が7月15日付けで特別清算へ、負債総額は約17億円に

 三重県の中堅卸業者・冨田屋(本社三重県津市、冨島利哉社長)は7月15日、前日に津地方裁判所に行っていた会社解散による「特別清算開始の申立」の開始決定が発せられたのを受け、同日付で営業を廃止、事実上経営が破綻した。 負債額は、15日夕方に行われた一部債権者への弁護士側の説明によれば、17億円前後と見られている。

KHP販売の15年秋新商品発表会が開催、吉原新社長が経営・営業方針を発表

KHP販売の15年秋新商品発表会が開催、吉原新社長が経営・営業方針を発表

 カネボウは6月27日付けで本社役員人事を含む各事業部門役員の大幅な交代を行ったが、カネボウHP事業本部・カネボウHP販売も、堤正事業本部長兼販売社長がKHP販売の代表取締役会長(専務執行役員を解く)に就任するとともに、後任の事業本部長兼販売社長に常務取締役待遇・薬品事業副本部長の吉原正博氏が就任(常務執行役員)した。吉原KHP販売社長は、7月16日の平成15年秋・新商品発表会で、「絶対という答えのない中、現状分析をしっかり行ない、KHPを取り巻く環境をきちっと整備し、KHPが向かっていく方向(ドメイン)、企業活動を新たに再構築したい」とあいさつした。

アキレス、生活用品等の開発・販売を目的にプロジェクトチームを発足

 靴メーカー最大手で知られるアキレス(本社東京都新宿区)はこのほど、生活用品やペット用品を中心に、様々な商品展開を開始することを発表した。同社では、昨年秋に社内公募によって選ばれた12名からなる新プロジェクトチーム「21AXP」を発足。ノーベル賞の技術を実用化した製品をはじめとする、同社の優れた技術と素材を活用し、「各事業部間の素材と加工技術をクロスさせることによって、ユーザーのニーズを的確にとらえた「新しい付加価値商品を創造する」ことを目的に、業界参入の準備を進めていた。

ライオン、薬用アミノ酸「トラネキサム酸」の歯周病予防効果を確認

 ライオンオーラルケア研究所は、“薬用アミノ酸”が歯茎の構成成分であるコラーゲンの分解を抑え、歯周病の進行を妨げることを日本で初めて明らかにした。同研究所はこれらの内容に関連した研究について、本年10月に新潟で開催する「第46回秋季日本歯周病学会」で発表の予定。

パルタック近畿RDCの増床が完成、延べ床面積4万平方㍍に近畿の物流を集約

 パルタックのRDC近畿が1年がかりで進めてきた増床工事が完成し、6月から本格稼働を開始した。増床部分は1万6000平方㍍で、従来の2万4000平方㍍と合わせ、延床面積は合計4万平方㍍(従来の1.7倍)となった。今回の増床の目的は「当初から手狭であったこと、RDC以外にも3カ所に分散していた近畿の物流をRDCに集約すること」(近者近畿支社長)だが、事実、東大阪・摂津・堺にあった物流センターは閉鎖され、徹底した合理化を図っている。


2003年7月23日号 記事一覧

会合・発表会

  • 日石工組、近化工香月専務理事を講師に薬事法改正テーマに講演会を開催

製品・サービス

  • 中外マッチ社、マッチ業界初の「エコマーク認定マッチ」を拡販へ
  • シード、ソフトコンタクト洗浄・消毒システム「ソフトメイト」を改装
  • 牛乳石鹸、8種のアミノ酸配合の入浴液・アミノスパ等の秋の新製品を発表
  • サンスター、ハイダメージケア専用トリートメント「VO5 Pfシリーズ」発売
  • フェザー安全剃刀、魚由来のマリンコラーゲン配合シェービング剤を新発売
  • ライオン、チャーミーマイルド、同液ジェルの詰替用に再生ペット樹脂採用
  • ライオン、水切れ、速乾性を向上した台所洗剤チャーミーVクイックを発売
  • ユニチャームペットケア、ペット用除菌汚れ拭き取りシート等を新発売
  • ナリスアップコスメ、5AGOスーパーリフティングライン等の新製品を発表
  • エステー化学秋の新製品を発表、抗菌力をアップした脱臭炭等を新発売
  • ダリヤ、パルティジューシージェリーリップシリーズ等の新製品を発表
  • 資生堂、昭和初期の「モダンカラー粉白粉」復刻品を花椿CLUB限定で発売
  • マックスファクター、SK-Ⅱエアータッチフェイスニュアンサーを限定発売

宣伝販促

  • ダリヤ、サロンドプロ、ベネゼルの新製品で5000名お試しキャンペを実施
  • ジレットジャパン、サッカーの高原直泰選手を起用したキャンペーンを実施

人事・組織

  • ツムラ、芳井順一氏の副社長就任を含む新役員人事を発表
  • フェザー安全剃刀、後藤雄介氏の代表取締役専務就任を含む役員人事を発表
  • ユニチャーム、猪熊幸二執行役員常務の取締役就任を含む新役員人事を発表

調査・統計

  • アジア・太平洋地区の消費者調査、SARS等の影響で経済回復の期待感下がる
  • 環境省が13年度PRTR集計結果を公表、家庭でのLAS環境排出量の多さ目立つ

イベント・展示会

  • 国内最大級のDIY関連の展示会「DIY SHOW 2003」が8月29~31日に開催
  • ユースキン製薬、ハンドクリームの日記念イベントを11月10日に開催
  • 香りと文化の会で、花王・渋江氏がトイレタリー製品の香りについて講演
  • 母子衛生研究会、妊婦の歯周病ケアの重要性等を説くイベントを開催

施設・店舗

  • ハーバルケア、6月25日に「ポゥトワ渋谷東急東横店」をオープン
  • アオキコーポレーション、8月11日付けで越谷センターに本社機能を移転

時評・コラム

  • 泡沫 婿養子社長・麻友清水新社長に大きな期待
  • 時評 企業の社会的使命と貢献

その他

  • 大阪卸連盟、パソコン初級者コースほか「平成15年度IT研修」をスタート
  • ビジネスガイド社主催の「東京ギフトショー2003秋」が出展受付を最終調整
  • 工研だより第598号
  • 資生堂、朝日新聞文化財団主催の「企業の社会貢献度調査」で大賞を受賞
  • ポーラ化粧品、「ポーラゆりの会カード」を7月1日からリニューアル
  • P&G、親子で楽しく学べる「サステナビリティ」のウェブサイトを開設

特集 【暑中号①】

    特別企画

    • 2003年上半期流通動向を追う 大手主導も中小に希望の光
    • 地域密着型中小卸の今 独自の生き残り策を模索
    • あらた大公一郎理事長インタビュー 「統合へ向け予想を上回る業績に」
    • 粧連西脇順二社長インタビュー 「商流と物流を分離・統合」
    • 麻友清水政弘社長インタビュー 「強い会社作りに邁進」
    • 北海道流通この1年 卸・小売販売額は9.2%減、デフレと消費低迷背景に
    • テクノカネカ島村光一社長インタビュー 「地域卸の存在価値高める」
    • ヤオコー川野幸夫社長講演 「これからはスーパーマーケットの時代」
    • 中央物産元卸事業、ノウハウと情報提供し、仲間卸をフォロー


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。