バックナンバー

2003年7月9日号掲載記事より

ライオン、部屋干しトップの香調を変更、旅行等に便利な分包タイプも発売

ライオン、部屋干しトップの香調を変更、旅行等に便利な分包タイプも発売

 ライオンは、洗濯物を部屋干しした時に発生する生乾きのイヤなニオイを防ぐ衣料用洗剤「部屋干しトップ」の香りを改良し、さらに、旅行やコインランドリーでの使用に便利なワンパックタイプを9月6日から新発売する。

花王の第97期株主総会に615名が参加、後藤社長「いい時にこそ先手打つ」

 花王の第97期定時株主総会が6月27日、同社すみだ事業場内セミナーハウスに615名の株主が参加して開かれた。午前10時から開かれた総会は、後藤社長の営業報告及び市場環境など、ビジュアルを活用した説明が行われ、監査報告、事務局からの定足数報告、質疑応答、決議・終了のスケジュールで行われ、解散後、希望者は役員と懇談並びに「ヘルシア緑茶」紹介ビデオ上映などを行った。後藤社長は、「いい時にこそ、先手を打つ」という花王の伝統精神を発揮し、より積極的な攻めの展開を図っていくとして、基本姿勢である3つの対話(マーケットとの対話、社内における対話、社会との対話)について説明。また、本年度の重点施策を語った。

コラボレイト21合同展示会が東京で開催、関連販売コーナーを東京でも設置

コラボレイト21合同展示会が東京で開催、関連販売コーナーを東京でも設置

 カネヨ石鹸、キクロン、牛乳石鹸共進社、ショーワ、大三、日本香堂、白元、ミヨシ石鹸の8社は、6月24~26日までの3日間、東京・五反田の東京卸売センター(TOC)で合同商談会「コラボレイト21 6th」を開いた。会期中の東京地方は生憎の悪天候だったにも関わらず、来場者数は2日目終了時点で前回とほぼ同数となる約500名を達成。

故フタバ化学社長・志水徹男氏を偲ぶ会に業界関係者ら1000名余りが参列

故フタバ化学社長・志水徹男氏を偲ぶ会に業界関係者ら1000名余りが参列

 5月12日に急逝したフタバ化学前社長の故志水徹男氏を偲ぶ会が6月28日、フタバ化学グループが主催し「シャボン玉飛んだ!天まで飛んだ」をメーンテーマに、名古屋市内のウェスティンキャッスル天守の間で開かれ、石鹸洗剤関係をはじめ様々な業界、友人など1000人余りが参列した。


2003年7月9日号 記事一覧

会合・発表会

  • 繊維製品防虫工が定期総会を開催、新会長に鈴木喬氏(エステー化学)が就任

製品・サービス

  • ポーラ化粧品、「イデアスタイル」からスタイリングライン10品目を新発売
  • 白十字、「サルバDパンツしっかりガード」を含む秋の新製品を発表
  • ツムラ・マーケティング部望月課長 クールバスクリンでクール入浴を提案
  • 日本リーバ、家庭でのバイ菌実態解明TVCMを店頭販促ツールとして活用
  • ユニチャーム、くまのプーさんの「トレパンマン限定お試しパック」を発売
  • 大王製紙、「エリエール除菌できるアルコールタオル」を新発売
  • シービック、ドイツ製ポット型浄水器「ブリタ」をリニューアル
  • ポーラ化粧品、新メークブランド「オーダーカラー」を10月から新発売
  • ドクターベルツ、0~6歳児向けの幼児用スキンケア「ベイビーズ」を新発売
  • ハーバルケア、フロマリーゼブランドから、3種の女性向け美容食品を発売
  • 大王製紙、インテリア性重視した「エリエールキュートティシュー」を発売
  • ブルームコスメ、ラベンダーオイル配合の「メイクアップベース」を新発売

人事・組織

  • ライオン、薬品事業本部の組織改正を含む人事異動を発表
  • 牛乳石鹸、菅原章太郎氏の取締役就任を含む新役員人事を発表
  • サンビック、溝口太一氏の常務就任を含む新役員人事を発表
  • ユニチャームエデュオの社長にユニチャーム営業企画部白石氏が就任
  • 花王、生産技術部門および愛媛サニタリープロダクツの人事異動を発表
  • カネボウ、吉岡秀洋氏の化粧品事業本部長就任を含む役員人事を発表
  • ニトムズ、西村秀夫氏の取締役マーケティング部長就任含む役員人事を発表
  • 大王製紙、木原和憲氏の常務就任を含む新役員人事を発表
  • オカモト、岩永秀也氏の常務就任を含む新役員人事を発表
  • サンスター、執行役員を含む新役員人事を発表
  • 中央物産、小川實氏の取締役就任を含む新役員人事を発表
  • エステー化学、7月1日付けで製造部門に「品質保証グループ」を新設

研究・開発

  • 花王、ナノ微粒子フッ化物の歯の表面等へのコーティング技術を確立

調査・統計

  • 制汗デオドラント市場、ブランド力による高機能型競争が加速
  • 近化工15年1~4月出荷統計、皮膚用化粧品は全項目で前年実績を上回る
  • システムハバの制汗デオドラント購買調査、スプレータイプの人気が高く
  • ACニールセンほかが調査した「スギ花粉症患者調査レポート」がまとまる
  • チェーンストア15年5月統計、健康食品等が好調、総販売額は微減に

イベント・展示会

  • 日本能率協会主催の育児・ベビー用品の展示会が来年2月に東京で開催

施設・店舗

  • アルボース、神戸オフィス、大阪オフィスを7月に移転

時評・コラム

  • 泡沫 たばこ増税と健康管理
  • 時評 デフレ克服は品質競争で

連載・講演

  • 成果主義って何だろう? (10) キャリア21開発研究会代表 高田真紀夫

その他

  • 油脂工業会館、博報堂生活研究所・関沢英彦氏を講師に迎え講演会を開催
  • 故宮崎楢義社長の7回忌を期し、牛乳石鹸安田工場内に銅像が建立
  • 大阪市経済局と大阪卸商連盟が9月に営業幹部研修会を開催
  • 大阪卸商連盟、「平成15年度優良社員表彰」を10月に開催
  • ライオンの早期退職優遇制度第2次募集に35名が応募、1~2次合計で100名に


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。