バックナンバー

2003年2月26日号掲載記事より

大熊商事が自己破産申請か、ビッググループの存続は決定へ

 2月13日に仕入先に対して「営業の終了」を文書で通知した東京の中堅卸・大熊商事(東京都足立区・大熊幸一社長、資本金9500万円)は、同月17日の決済が不調となったことで事実上倒産したが、負債総額は40~50億円規模になるものと推測されている。同社は 昭和21年に現会長の大熊酉蔵氏が創業、現在は足立本社のほか、営業拠点として八潮営業所、城南営業所、配送拠点として足立配送センターを持ち、社員約70名、パート約20名を抱える、日雑中心の中堅卸に成長していた。また、全国にグループ卸を持つ共同販売・共同商品開発グループ・ビッグのリーダーでもあった。

ライオン、業界紙懇談会で14年12月期決算概況を報告、5年ぶり増収増益に

ライオン、業界紙懇談会で14年12月期決算概況を報告、5年ぶり増収増益に

 ライオンは2月17日、両国ビルでLPC会合を開き、絹笠専務から14年度12月期の決算概況報告(一部既報)を行った。連結売上高は3085億7200万円、前期比0.02%増(価格改定分の補正による実質は1.8%増)、営業利益83億9800万円、同33.8%増、経常利益99億7700万円、同31.3%増。家庭品事業の売上高は2312億2300万円、前期比0.5%増(価格改定の影響を補正した実質では2.8%増)、営業利益は149億6800万円、同10.2%増で、オーラルケア事業分野の売上高は427億円(前期比3.2%減)。ビューティケア事業分野の売上高は412億6300万円、同4%減。ハウスホールド事業分野の売上高は1472億2200万円、同2.9%増となった。

第3回JAPANドラッグストアショーが盛況の内に閉幕、総計10万2368名が来場

第3回JAPANドラッグストアショーが盛況の内に閉幕、総計10万2368名が来場

 日本チェーンドラッグストア協会(松本南海雄会長)は、2月14~16日の3日間、千葉県・日本コンベンションセンター(幕張メッセ)で「第3回JAPANドラッグストアショー」を開催した。“時代は、今、セルフメディケーション/進化するドラッグストア/健康と美容づくりのベストパートナー”をテーマに、403社(1178小間)が出展、業界関係者、一般来場者ら10万2368名が来場した。協会は、“トレードショー”としての機能に加えて、“一般生活者へのセルフメディケーション意識の定着”を目指して3年前から同ショーを開催。会場を幕張メッセに移した昨年(第2回)は、初日を商談日、2日目を商談日兼一般来場日、3日目を一般のみの来場日に設定し、会員企業が一丸となって一般来場者の集客に注力したことで、8万人を超える一般来場者を集めた。

パルタック2003リテールソリューションフェアに、2日間で2500名が来場

パルタック2003リテールソリューションフェアに、2日間で2500名が来場

 パルタックは2月18、19日の2日間、マイドームおおさかで「パルタックリテール・ソリューションフェア2003」を開催。2日間で延べ1500社2500名が来場した。「真・流通創造」をテーマに、流通業自らが消費者の価値観やニーズの変化に対応し、顧客満足を実現するという、サプライチェーン発想に基づいた消費者起点の数々の取り組みを提案。2階ブースの出展メーカーは昨年と同じ86社で、斬新なメッセージを伝える内容となった。

あらた、広域量販店との窓口業務を行う「関西営業部」を大阪市西区に開設

 あらたの統一活動拠点となる関西営業部(大阪市西区江戸堀)が2月3日に正式オープンした。関西営業部長にはあらた取締役の徳倉英雄氏(徳倉専務)、副部長には現伊藤伊取締役京都支店長の井関篤美氏とサンビック取締役岡山支店長の本田栄宏氏が就任する。社員は伊藤伊から10名、徳倉から8名、サンビックから1名(本田氏)が出向し、合計3社で19名が常駐する。同営業部ではあらたと取り組みを進める広域量販店との窓口業務を中心に行い、来年4月の合併後の本格スタートに向けた環境整備、カルチャーの統一に向けた社内のコミュニケーションづくりなどを進める予定。


2003年2月26日号 記事一覧

M&A・設立

  • 大手HCのカーマ、ホーマック、ダイキが業務・資本提携、業界最大規模に

会合・発表会

  • カメヤマ、業界紙新製品説明会を開き、蜜蝋配合の和蝋燭等の新製品を発表
  • 大日本除虫菊が関西地区製品説明会を開催、殺虫剤売場の新基準作りを説明
  • アース製薬、大阪で03年度方針発表会を開催、今期国内販売目標は722億円

経営・施策

  • P&Gが記者会見を開催、14年7-12月期国内実績は数量・金額ともに2ケタ成長
  • ライオン、収益体質の転換目指し台湾合弁事業を5社から2社へ再編
  • JACDSがカテゴリーマネジメントを本格導入、今年度中にガイドライン策定
  • マックスファクターが社長会見を開く、エアータッチファンデが好調に推移

製品・サービス

  • ライオン、手間なしブライトをリニューアル、黄ばみ予防効果をプラス
  • P&Gがファブリーズシリーズをリニューアル、新成分配合で消臭力をアップ
  • フマキラー春の新製品、どこでもベープ蚊取り60日セット等を発表
  • ジレットジャパン、替刃式女性用3枚刃・ヴィーナスから新色3色を限定発売
  • 能率協会研究所、中国主要経済紙記事データベースサイトの国内販売を開始
  • ブルーキ、強力固形洗剤ブルーキーの発売25周年記念消費者キャンペを実施
  • ライオン、スマイルブランドからソフトコンタクトレンズ用装着液を新発売
  • ニッサン石鹸、グリーンウォッシュ拡販に全力、TVCM大量投下で認知拡大へ
  • 資生堂フィティット春の新製品、ポーラスヘア対策の新マシェリ等を発表
  • 資生堂、グローバル美白スキンケアライン「ホワイトルーセント」を展開
  • ポーラcofu事業部、パステルカラーベースの新色をザ・リップほかから発売
  • マックスファクター、イリュームから固形状の日中用美容乳液を新発売
  • P&G、プリングルズに、メキシカンタコス味、クリーミーチーズ味を追加
  • 植木、オレンジシリーズ、ダニクリンシリーズから新製品を発売
  • ライオン、「トッププレケアしみ用」等の新製品・改良品を発売
  • ナガオカ販売春の新製品、「インピレス洗濯機のカビ撃退」などを発表
  • P&G、パンパースすくすくパンツ、同コットンケア等を改良新発売
  • P&G、リジョイのパッケージをリニューアル、詰替用も追加発売
  • P&G、ヴィダルサスーンからシャイニーストレートフォーム等を新発売
  • 貝印、ロングサイズハンドル採用の女性用3枚刃「Lady K-3ES 」を新発売
  • ニトムズ、肌に優しい救急絆「優肌防水パッド」を2月21日から新発売
  • ニトムズ、大豆レシチン配合の柔軟剤「天然ソフナーふわり」を新発売
  • P&G、ハイウォッシュを改良し「ハイウォッシュジョイ」として新発売
  • ユニチャーム、トレパンマンにくまのプーさんスタンプ付きの限定品を発売
  • ジレットジャパン、「ブラウンオーラルB」から子供用タイプ等の新製品
  • シック、プロテクターブランドからシェービング関連アイテムを追加

宣伝販促

  • ライオン、子供への手洗い啓発を目的に「キレイキレイ絵本」を製作
  • リブドゥコーポ、旅行券等が当たるリブドゥリフレの消費者キャンペを実施

イベント・展示会

  • ピジョン、第17回赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーンを実施
  • 第3回ドラッグストアショーに403社が出展、一般来場者に向けた企画目立つ
  • JACDSテーマイベント、ドラッグストア解説、花粉症対策の博物館が話題に
  • 第3回ドラッグストアショーブースコンテストで花王が総合の部で大賞受賞
  • 徳倉春の展示会にメーカー129社が出展、子会社RMSによる新事業等を発表
  • エイコー春の商談会にメーカー90社が出展、取引販売店等370社が来場
  • ユニチャーム、新製品説明会を名古屋で開催、卸・小売業者ら400名を招待

その他

  • ライオンの「部屋干しトップ」、第21回日経優秀製品ほか2賞を受賞
  • PRページ 花王ロリエシリーズが全面改良、市場再生に光明
  • シャボン玉友の会だより第76号
  • マッチ時報第286号


上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。