2002年12月11日号掲載記事より
埼玉県の老舗卸・伊勢屋が12月2日付けで廃業
埼玉県の卸店、伊勢屋(春日部市)が12月2日、廃業した。同社は慶長6年創業の老舗で、大型店、ホームセンター、ドラッグチェーン、一般店などを得意先に県内一円をカバーし、県内の卸では有力と言われ、今日まで営業を行ってきた。前社長・故佐野一男氏は中央ホームズの社長や埼玉県石鹸洗剤卸商業組合の理事長を務めるなどリーダー的存在だった。関係者の話によると若干の負債はあるようだが、中央ホームズの協力もあり、廃業という形に収まった模様である。
全卸連業界紙懇談会、センターフィ実態報告、単位組合の運営法等を発表
全国化粧品日用品卸連合会(略称・全卸連)は12月5日、東京・八重洲富士屋ホテルで歳末業界紙懇談会を開き、最近の活動状況を報告した。懇談会には三木田会長(パルタック社長)、相澤副会長(ときわ商会社長)、椨副会長(鹿児島共和社長)、広富副会長(ウエキ社長)、事務局からも辻専務理事、相澤慶長常務理事が出席。同懇談会では冒頭、三木田会長から全卸連として卸機能を今以上にPRしていくことと、信頼関係を基本したメーカー、小売店との関係を再構築する必要性がある旨のあいさつがあり、次に各委員会の報告が行われた。
花王、「ENOVA」の商品名で来年1月から、健康エコナを米国で試販開始
花王は、「健康エコナクッキングオイル」を、米国ADM社との合弁会社ADM花王(イリノイ州・ディケーター、資本金600万米㌦)から「ENOVA」の商品名で発売し、米国のシカゴ及びアトランタの2都市で、03年1月からテストマーケティングを開始する。今回のテストマーケティングは、「健康エコナクッキングオイル」を消費者向けのクッキングオイルとして、「ENOVAオイル」の商品名により2都市で販売することで、米国の食用油に対する消費者ニーズを探索し、プランド価値の醸成を図るとともに、素材提供ビジネスの可能性を探ることを目的にしたものだ。
東京・北池袋に24時間営業対応のSC「パウきたいけぶくろ」がオープン
総合ディスカウントストアのドン・キホーテは11月26日、東京・北池袋に24時間営業ショッピングモール「パウ(PAW)きたいけぶくろ」店を開いた。店舗は、総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を中心に19の専門店と、食品スーパー、飲食店、美容店などで構成。同SCは、業種、業態を問わずテナントを募集しており、新事業、新業態のテストブース、フラッグショップや、新商品のアンテナショップなどの「異業種コラボレーション」を目指す考え。今後も03年3月に神奈川県平塚市、4月に千葉県柏市にオープンし、05年3月期末までに約10店出店する予定で、更に出店が多くなれば、CVSなどの24時間営業の他業態との間で激しい流通競争が起こるのは必至とみられる。
2002年12月11日号 記事一覧
会合・発表会
- 近石工が第1回環境保全部会開く、環境ISO取得や廃棄物問題を討議
- チェーンドラッグ協、カテマネ実施の方向性を決定、次期ショーで指針発表
経営・施策
- 北海道主要メーカー動向、天候不順響くも新製品導入等で各社健闘
製品・サービス
- 小林製薬、お部屋の消臭元から冬期限定で「雪の香り」を発売
- ポーラ化粧品、オリジナルカットのダイヤモンドジュエリーを新発売
- 大三、「使いきりさわやかマスク」からレギュラーサイズを発売
- 資生堂コスメティックハウス、肌の働きを高める高機能クリームを新発売
- 資生堂、抗老化対応ブランドの「リバイタル」からネック用美容液を新発売
- エポック社、フィギュア入り入浴剤「ドラえもんお風呂でポン!」が人気
- 白元、枕用芳香剤の「寝テラピー」にペパーミントの香りを追加
- 小林製薬、「鼻スースーブランド」から鼻腔洗浄液スプレーを新発売
- ネピア、マイナスイオン発生機能を付加したマイナスイオンティシュを発売
- ニッサン石鹸、自動食器洗い器専用スプレー洗剤「シュットアップ」を発売
- マスターフーズ、純血種犬専用プレミアムフード「アドバンス」を新発売
- フマキラー、「水からできたマイナスイオンクリーナー」を拡販
- 資生堂、インウイアイディーから質感を楽しむスキンティンツ等を発売
- マンダム2003年春の新製品、男性用、女性用合わせ計5ブランド44品を発表
- P&G、受験期の月経不安に対応する啓発リーフレットを作成
- ネピア、コンパクトに収納できる「モッピーハンディクリーナー」を新発売
宣伝販促
- ニッサン石鹸、「グリーンウォッシュ」のTVCMを来年1~3月に全国放映へ
人事・組織
- 兵庫県の中堅洗剤メーカー・大成合洗の新社長に専務の福田康人氏が就任へ
- フマキラー、営業強化目的に3統括部の新設を含む、人事・組織改革を発表
決算
- 米国P&Gグループ年次報告、02年度売上高は402億4000万㌦、前年比3%増に
研究・開発
- 花王、新育毛成分「t-フラバノン」について新たに2つの新知見を発表
調査・統計
- 02年業界10大ニュース、業界再編、外資小売参入など流通関連が多数ランク
- 近化工14年1~9月出荷統計、皮膚用等の好調でトータル前年比は0.5%増に
- チェーンストア14年10月統計、高気温の推移で季節商品が低迷し前年割れに
イベント・展示会
- 八尾市の有力企業が出展した「ビジネスマッチング博」が大阪で開催
- 装粧品メーカーの見本市「第79回リーベルフェスタ2002秋」が東京で開催
- 大王製紙主催の第21回エリエールレディースオープンで小林浩美プロが優勝
- 日本能率協会、人を生かす経営をテーマに、第22回能力開発総合大会を開催
施設・店舗
- 長岡香料、来年1月1日付けで本社住所を大阪市中央区北久宝寺町へ移転
- ドイツ流通最大手・メトロの第1号店が12月4日に千葉市美浜区にオープン
訃報・葬儀
- 元大福商事会長・辻中孝雄氏が10月28日に逝去、享年74歳
連載・講演
- 成果主義って何だろう? (3) キャリア21開発研究会代表 高田真紀夫
- グローバル時代における新流通情報システム(18) 西山智章
その他
- マックス、利益体質への変革に向け、ロス撲滅大作戦を展開
- 中小企業庁、「改革加速のための総合対応策」の具体策を発表
- 大王製紙と名古屋パルプが森林管理協議会の生産・加工・流通管理認証取得
- 大阪卸商連第129号
- ACニールセン等が患者へ直接アンケート調査ができるWebサイトを開発
- 日本消費者協会、平成13年度の「事故情報収集制度報告書」を発行
上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。