バックナンバー

2002年10月16日号掲載記事より

マンダムが15年3月期決算業績予想を修正、連結通期売上高は10億円増に

 マンダムはこのほど、平成15年度3月期(14年4月1日~15年3月31日)の業績予想を次の通り上方修正した。それによると、通期の連結業績は、売上高=460億円(10億円増、2.2%増)▽経常利益=59億円(7億円増、13.5%増)▽当期純利益=30億円(5億円増、20.0%増)となり、また、単体では、売上高=337億円(11億円増、3.4%増)▽経常利益=45億円(6億円増、15.4%増)▽当期純利益=25億円(4億円増、19.0%増)となった。今回の上方修正について同社では「売上高は、ヘアカラー剤および、主力ブランドの好調と返品減少により増額修正となったこと。また経常利益、当期純利益については、ヘアカラー剤及び新製品が販売単価下落に歯止めをかけたこと、内製化の進展と増産効果による原価削減により、売上原価率が大幅に低下したこと」を主な要因としている。

店頭重視の営業強化で花王、ライオン等の大手3PMが威力を発揮

店頭重視の営業強化で花王、ライオン等の大手3PMが威力を発揮

 大手各社は自社で3PM会社を設立し、店頭重視の営業力強化と取り組み、本年4月から正式にスタートした花王のRJSはパート含め400名体制、ライオンのLFMは、全員出向社員の300名体制が整い、厳しい店頭で各々効果的・効率的な売り場作りを展開し、営業の強力なサポート役として着実に実績を上げている。
各社の秋の新製品もほとんど店頭露出を終え、これからリピートによる本格的な商戦が始まるが、商戦を勝ち抜くためには、まず「いかに定番維持と販促企画の徹底」が店頭で行われるかが大きな分かれ目となりそうだ。

コバショウ、第2回売り場提案会を開催、今年度上期実績は前年比103.4%に

コバショウ、第2回売り場提案会を開催、今年度上期実績は前年比103.4%に

 コバショウは10月3日、東京・大田区の流通センター・アールンで「第2回売り場提案会」を開いた。今回は「新しい発見! こんな商品を探してた、こんな買場にしてみたい」をテーマに、競合店との競争に勝ち残るためのヒントが、新製品ゾーンなど7つの提案コーナー、取引メーカー137社のブースで構成された。また当日は別室で行われた記者会見では、同社の今年度上期(4~9月)業績について発表があり、東京地区が404億8000万円(前年同期比103.9%)、大阪地区が208億7000万円(同104.2%)、計613億5000万円(同103.8%)を達成したと報告。中でも健康食品を含む食品が10ポイント近い伸長を遂げたことで、全体業績を牽引したことを明らかにした。


2002年10月16日号 記事一覧

M&A・設立

  • 小林製薬の関連会社・キックスが、トヨタ100%子会社のIT関連事業を取得

経営・施策

  • ジップHD、みずほ、UFJ等計10金融機関と総額15億円の資金調達契約を締結

製品・サービス

  • 白元、枕用芳香剤「寝テラピー」にひのき風呂の香りを追加
  • サンスター、健康道場シリーズからハーブサプリメント3種を通信販売へ
  • 大日本除虫菊、ブーツ用の除湿・消臭剤「ブーツ用パコ」を新発売
  • 資生堂、フレグランスブランドの「ZEN」からボディ用保湿クリームを発売
  • 貝印米国法人のカーショーブランドナイフがナイフ見本市でグランプリに
  • 呉羽化学、キチントさんから食品保存・冷凍保存袋「ジップラス」を新発売
  • ポーラ化粧品、印象絵画等をモチーフにしたジュエリーブランドを展開へ
  • 森下仁丹、新開発の芳香性パイプ「スマートリラックス」を新発売
  • 資生堂、「エリクシール」ブランドから高機能コラーゲンクリームを新発売
  • 資生堂、チェインストア専用ブランド「キオラ」から香気エッセンスを発売
  • 日本リーバ、ダヴブランドのWebサイト「My Dove」を開設
  • 資生堂フィティット、フフ、ヌーヴを含む3ブランドから冬の新製品を発売
  • ハニックス、業界初の紙歯みがき「クールウェイブペーパー歯みがき」発売
  • ユニチャーム、5つの革新で限りなく下着に近づけた新ムーニーマンを発表

宣伝販促

  • サンスター、世界の名車ミニカーを添付したVO5 for MENヘアスプレイ発売
  • ライオン、松田聖子を起用した「チャーミーV」のTVCM第3弾を放映
  • レック、「激落ちシリーズ」で賞金総額100万円の年末キャンペを実施
  • コージー本舗、二重まぶたが楽しめるアイトークシリーズのキャンペを実施
  • マックスファクター、SK-Ⅱエアタッチファンデ発売記念イベントが大成功

決算

  • プラネット、第17期の1株当たりの利益配当を前期比66%増の2500円へ決定

調査・統計

  • 東家同9月度市況調査、再生紙ロールの安値依然続く
  • 流開センター、JAN型POSシステム導入実態調査、新規、リプレースとも復調

イベント・展示会

  • 浴用剤工業会、11月26日(いい風呂の日)に東京・お台場でキャンペ実施
  • 日本最大の販促市場見本市・第54回PIショーが東京・池袋で開催
  • メーカー87社が出展し、「第17回G&G秋季展示会」が大阪・天満橋で開催
  • タイ国大使館、タイ国の美容・健康関連企業を集めた商談会を東京で開催

施設・店舗

  • 大阪・京橋の商業施設「京阪モール」が新規出店47店を迎えリニューアル
  • エリエールティシュペーパー等を製造する大成製紙がISO9001を取得

連載・講演

  • グローバル時代における新流通情報システム(16) 西山智章
  • 日石工組・中国視察レポート④ 蘇州雪子洗浄用品有限公司を視察

その他

  • 工研だより第589号
  • ツムラ、「復配を目指して」をスローガンに創業110周年行事をスタート

特集 【バスライフ】

    特別企画

    • コーセーコスメポート、温泉タイプ入浴剤「北の秘湯シリーズ」を新発売
    • 日本合成洗剤、ウインズシリーズのリニューアルが好評
    • 牛乳石鹸、セレブから新シャンプー、Hotとろり湯等の秋の新製品を発売
    • 日産化成、マイナスイオン効果の泡立てネットとタオルシリーズを新発売
    • アラミック、「マイナスイオンCシャワー」の優れた機能に絶賛の声
    • 石井化薬、薬用入浴剤「バスガーデンシリーズ」から秋桜ほか3品を新発売
    • ライオン、「デイリーサプリ」をテーマに植物物語シリーズを積極提案
    • ツムラ、スキンケアタイプの入浴剤「バスクリンピュアスキン」を新発売
    • ナガオカ販売、「バスソフトシリーズ」に再生プラスチックボトルを採用
    • 花王、天然かりんエキス配合の「バブかりんの香り」を新発売
    • 入浴剤市場、低価格化傾向も数量は伸長、スキンケアタイプは人気衰えず


    上記トピックスは要約版です。記事の詳細・全文は、日用品・化粧品業界の専門紙「H&BC マーケティングニュース」最新号(水曜日発行)でご覧になれます。お申し込みは刊行物案内をご参照ください。